欲しいもは手に入るのだ=鹿の角(*^_^*)
場所柄、家の近くに鹿さんたちがうようよしているのが普通ですが、数か月前、家の近くで両角の片方に、畑の防護ネットと柵の一部が巻き付いていて取れない牡鹿を何度か見かけてました。
可哀そうだけど、逃げてしまうし取ってあげることもできない。
彼も見かけてて話題になり、気になって鹿の角の仕組みを調べたら、年に一度生え変わるとのこと。
今は重たそうでツラいけどいつかは解放される、と知ったらこちらもちょっと気が楽になったのです。
その時、「鹿の角が欲しい~❤」と話した記憶があります。
鹿の角はインディアンの儀式に使われたり、聖なるものということでお守りや魔除けに使われているのです。中国では財運をアップするとか。
魔女アイテムが増えると楽しくなりそうだし・・・・「欲しいなあ」何となくそう思ったのです。
でもこの近所の広い山に生息しているとはいえ、偶然に目の前で鹿の角がぽろり、なんてこともないだろうし、山の中をくまなく探せばあるかもしれませんが、人間の歩く道路に落ちてる可能性も少ないだろうし・・・・・と思ってました。
おととい、散歩に出てて、後から彼が逆方向から歩いてきてばったり出会うと、林の中を指して「あれは角じゃないか」って言うのです。
いつも私が歩く方向からは見えにくい位置で数メートル道路から入ったところに確かに何かあります。
林の中に入ってみると、それはあの子の角でした!
だってネットや柵が巻き付いてる(笑)
何だかわからないけど、これ?プレゼント?みたいな気持ち。
取れたんだね~ラクになって良かったよね!って気持ち。
鹿とのご縁は深いようで、私の守り神は鹿嶋神宮に祀られている神様だと言われたことがあります。
10年以上前の瞑想ノートを見たら「自分がみるみるうちに鹿に変身して女神に仕える」ビジョンを観てたり。友人に前世は鹿だった方がいたり(笑)
鹿のアイテムは結構お気に入りだったり。
意味はわからないけど、何だかラッキーな気分ですヽ(^。^)ノひゃっほう!