ないものは無い
21日間のサダナ(修行)を始めて、2週間目。
毎朝、毎晩、決まったマントラを唱えたり色んな形で教えに沿った黙想をします。
その間マーラー(数珠)にインドの聖者の写真のペンダントヘッドを着けたものを首にかけます。
数日前に稽古に行く途中、マーラーを外して車のルームミラーにかけたのですが、車の揺れで聖者のペンダントヘッドがカツンカツンとガラスなどに当たったので「顔がぶつかってる~」と慌てて左手でペンダントヘッドをふっと掴みました。
その瞬間、手の中からペンダントヘッドが消えてしまいました。
引っ張った感覚も落ちた感覚もなかったのですが、最初は理論的に考え、車の中の落ちているに違いないと思い、懐中電灯を片手に必死に探し、翌日の昼間もくまなく探しましたが、ありません。
毎日車に乗るたびに気になって見るものの、もちろんありません。
「消えたんだな・・・・・」と納得するようにするのですが、そうなると「なぜ消えたんだろう・・・・・」と考え始めて、アタマはそれでいっぱいになって~ぐるぐる~してしまいます(笑)
ないものはない、それだけなんですが。
インド的には別に普通の出来事かな・・・・・