2015年04月30日
母親
先日、東京に住む母親が私の山の新居を初訪問。
たまたま仕事がお休みでふだん家にいないことが多い私が3日間、母親と一緒に過ごしました。
私と母は、お互いが理解し合えない間柄。
私としてはこれまで母親に受け入れられたとか愛された実感はなく、喧嘩するとか憎悪するわけではなく表面では普通に付き合えるけど、思春期の頃から心の底では「油断ならねえ」って背を向けてきました。
もちろん、母なりの愛し方で接してくれていたと思うけど、肝心な場面では幾度か失望させられてきました。
パンクバンドでステージに立ったり、刺青入れたり(最初は気を使って隠してたけど面倒になっちゃった)剃髪した時も、異なものに不愉快な感覚を覚えているらしいことはうすうす感じてきました。まあ、いい子やってきて普通やマトモが一番と思ってる母には自ら道を外れるような生き方は想像もつかないだけでしょうけどね。
私が「人はいつか死ぬから」って真実を告げても「縁起じゃない」とか言うしねえ、わけわかんないのはこっちです。
その母が新居に来て、しみじみ「ひとりでよくがんばったね~」と言ってくれた時、何だか知りませんがじんわり芯から暖かくなりました。
いくつになっても親に認めてもらうと嬉しいんだなって再発見です。
そしてこの3日間のあいだに、母のよいところを沢山感じることができました。
まあ、相変わらずのところもあったけど、まあいいじゃんって思えましたわ。
新幹線でホームで見送る時。
私は、じーんと涙が出そうで見送るのも見送られるのもとても苦手なんですが、何せ高齢者なので仕方なくホームまで行って見送ったわけ。
何だかやっぱりじんわりして涙が出ました、東京に住んでいるからいつでも会えるんだけど、「ありがとう」って気持ちでいっぱいでした。
あなたがいたから私がいる。
母が私に注いだ沢山のエネルギーの少しもまだ返せていないです。
そしてどうあがいても一生あなたの子どもです。
去年彦根に行った時。

たまたま仕事がお休みでふだん家にいないことが多い私が3日間、母親と一緒に過ごしました。
私と母は、お互いが理解し合えない間柄。
私としてはこれまで母親に受け入れられたとか愛された実感はなく、喧嘩するとか憎悪するわけではなく表面では普通に付き合えるけど、思春期の頃から心の底では「油断ならねえ」って背を向けてきました。
もちろん、母なりの愛し方で接してくれていたと思うけど、肝心な場面では幾度か失望させられてきました。
パンクバンドでステージに立ったり、刺青入れたり(最初は気を使って隠してたけど面倒になっちゃった)剃髪した時も、異なものに不愉快な感覚を覚えているらしいことはうすうす感じてきました。まあ、いい子やってきて普通やマトモが一番と思ってる母には自ら道を外れるような生き方は想像もつかないだけでしょうけどね。
私が「人はいつか死ぬから」って真実を告げても「縁起じゃない」とか言うしねえ、わけわかんないのはこっちです。
その母が新居に来て、しみじみ「ひとりでよくがんばったね~」と言ってくれた時、何だか知りませんがじんわり芯から暖かくなりました。
いくつになっても親に認めてもらうと嬉しいんだなって再発見です。
そしてこの3日間のあいだに、母のよいところを沢山感じることができました。
まあ、相変わらずのところもあったけど、まあいいじゃんって思えましたわ。
新幹線でホームで見送る時。
私は、じーんと涙が出そうで見送るのも見送られるのもとても苦手なんですが、何せ高齢者なので仕方なくホームまで行って見送ったわけ。
何だかやっぱりじんわりして涙が出ました、東京に住んでいるからいつでも会えるんだけど、「ありがとう」って気持ちでいっぱいでした。
あなたがいたから私がいる。
母が私に注いだ沢山のエネルギーの少しもまだ返せていないです。
そしてどうあがいても一生あなたの子どもです。
去年彦根に行った時。

Posted by
U子
at
23:49
│Comments(
2
)