スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2016年01月21日

ハワイ島の癒し

昨年に80歳を迎えた母。
母は自分を生きて来なかった。

若い頃の私は「それも自分で選んだ道」と冷たく、理解し合えることは「絶望視」していた。
ところが、最近、ようやく母が喜ぶことをしてあげたい、最後ぐらいがんばろうか~と自然に思えてきたのです。

ひとつ上の姉が昨年、企画したメイクアップばっちりのビューティー撮影に続いて、今年は「ハワイ島」行き。
私たちは貧乏な旅には慣れているけど、今回は「お金のことは言わない」旅にしたかった。
母は贅沢を知らない人、安物は山のように買うけど高級品は買えないタイプ、だから贅沢ってどんなことなのか味わってほしかった。

浜辺で波の音を聴きながら、ロミロミ(ハワイの伝統的マッサージ、生命力を活性化する)を受けた時、母は泣いていました。
優しく大切に触れてもらったのだと思う。最後にはセラピストさんと涙しながらハグしてました。言葉がわからなくても通じてる。
その後、長年の頑固な便秘が一気に解消し、お腹がぺたんこになっていました。
便秘は執着や感情のしこりなので、ロミロミとハワイの海のパワーでしっかり癒されたのではないかしら。
それだけでも来た甲斐がありました。

今回は母の足が悪いため、私はスピリチュアル&アクティブな旅は諦めてましたが、唯一申し込んだ火山ツアーのガイドのDAISUKEさんが、ヨギでもあり感性豊かな人でレアなスポットに連れて行ってくれました。お互いにすぐ「話合いそう!」ってわかって、出会うべきして出会う人というのは旅先でもありますね。
天文台は寒さと標高で諦めたのに最後には誰もいない場所での星空観測タイムを作ってくれて、二重のラッキー!
「こんな天気に恵まれまくることはこれまでにない」と言ってました。

私は飛行機から足を踏み出した瞬間に涙が出て帰ってきた~って感じました。
昔、見えた過去生の映像ですが、南の島で儀式と伝統に沿った暮らしをしていて、身分の高い女性だったのか、叶姉妹ばりに両脇にお付きの人が膝まづいているのです(笑)その頃に戻りたーい!!
次回はハワイの古い文化に触れたいです。
姉は普段はフリーの通訳ガイド、昔はバックパッカー、ツアコン歴もあるので、一緒の旅は大いに助かりました。
相変わらずじゃれあった子供時代みたいに変なことばかりやってる姉妹です。

母が帰国後、テンションが上がって元気になってます。
私と姉は改めてカードの支払を含めた旅費の計算をして、ぶっ倒れそうになってます。(そりゃ私らにとっちゃ滅多にしない贅沢したからね~)







  


Posted by U子 at 20:13 Comments( 1 )

2016年01月06日

新年、淡路島

あの世に呼ばれつつあったお父様のお告げで「淡路島に日帰りで行ってくる」と言ってたイベント等でお世話になっていた内野博子さん。
次のメールが「淡路島に住みましたので遊びに来てください」とあって!呆然とした昨年の秋・・・・。
博子マジックであっというまに島や島の人達、移住のお仲間と馴染み、いろんな場所とも関わりが始まって「チバさん、山上晴美さんとイベントやりませんか~?」とお誘いがあったのが、12月頃だったかしら?
はるみさんは優しさと逞しさを併せ持つ不思議な方で、お会いした回数も少ないのにいきなりコンビ結成(笑)
曲がかかると一緒に踊り出す私たちには何やら共通の今後のテーマがあるらしいのよ~!

淡路島には数年前に仲間と一緒に訪ね貴重な体験を得ました。
その頃の波が終焉しあれ以来、もう足を運ぶことはないような気がしていたところ、再び、チャンスをもらったのです。
行く手段もイベントの内容も考えても考えても頭に何も浮かばなくて「これは100%流れに任せる」ってこと。
新しい相棒のクルマ、陰陽和合(総数19)のファースト・ミロク号を淡路の空気に触れさせたくて連れていくことになりました。

着いた早々、旅する料理人トニーさん夫妻と三か月の赤ちゃんと遭遇、淡路島と四国についての本当の存在の意味、空海の予言などをそこで聞くことに!
翌日には神力車祥平さんと出会い、よく馴染みのある三嶋大社についての謎などについてお聞きすることに!
ヒーリングドラムやフルート、アイヌの弦楽器トンコリを奏でる先住民の智恵や古神道にも造詣があるNorikoさんにも楽器やハーブやその他いろいろお話を聞かせていただいて、わくわくいっぱいの始まり。
イベントに参加いただいたみなさまも淡路で自然農をやられたり癒し手として活動されている方々だったり、お話をじっくりしたくなる濃いメンバーだらけです。
私が担当した外でのからだや呼吸のワーク、海が見渡せ、湧水が湧く山を背に祥平さんとNorikoさんにそれぞれのドラムを叩いてもらって気持ち良かった~はるみさんの朗読、みんなでの音読セラピー。そして対談!博子さん担当の食事や野菜の販売、ハーブの販売。
みんなの作品を持ち寄ってこんなになりましたという一日でありました。

結論、淡路島はいるだけでもう帰りたくなくなる島です(笑)
神様たちがいっぱいいるみたい。鷹揚です。豊かです。

昨夜の夜に淡路島をひとり、去る私。
ガソリンスタンドがIC近くなのにも関わらず、見当たらず、やってるかやってないかもわからないような崩れ落ちそうなスタンドをようやく発見。
おばちゃんがひとり事務所にいるけれど出て来る気配もない(笑)声かけたら何がスゴイのかわかりませんがおばちゃんは「すごいわあ、すごいわあ」を連発してました。実はスゴイは博子さんのマジックワードでもあります。今日の売り上げがあるってことがすごいのかよくわかりませんでしたが、無事に給油が終わると電卓を叩いて計算してるのが珍しい。お手洗いを借りたいのですが、と言うと古すぎて無理ではないかと(笑)
インドのトイレよりはマシだろうと思いましたが、都会人ぶってやめときましたが、ほんと、オモシロい。

空中を飛んでいるように明石海峡を渡ると神戸の町あかりが星のようにキラキラ見えました。
玉手箱もらって帰る浦島太郎みたいな気分。楽園を後にするような、竜宮城を去るような寂しさがありました。

私の持ち帰った玉手箱は何でしょう。
何やらいっぱい詰まっているヨ・カ・ン。

2016年は玉手箱と共に!!











  


Posted by U子 at 16:05 Comments( 0 )

2016年01月01日

新年あけましておめでとうございますヽ(^。^)ノ

みなさま、新年明けましておめでとうございます。
今年も皆様方が健やかに過ごせますように心よりお祈り申し上げます。

2016年はこれまでの自分自身と違った展開をしていくようになる予感です。
おそらく、どなたも同じような気流の中にあると思います。
大晦日、東京より戻る道で「これまでの過去から得た学びや経験が本当の意味での宝物になっていくんだな」と感じました。
まだ漠然としていますが、自分の中でいろんなものが熟成、発酵して形を変えていき、表現することが多岐に渡っていくのかしら。
いろんな方たちとのオリジナルな創造のコラボも起こりそう。
1月は淡路島とハワイ島、島が呼んでおります。

1月の予定
1/4(月)淡路島からの祈り 内野博子さんと山上晴美さんと~ヽ(^。^)ノ朗読やダンス、心から伝えたいこと 
1/5(火)淡路島個人セッション 2016年を感じよう!

木風舎(沼津) 10時~1/13(水)1/27(水) 19時~1/6(水)1/27(水)
沼津市第五地区センターJOY 1/13(水)13時半~
シスターズカフェ(沼津)1/12(火)1/28(木)9時半~
Mホール毎週金曜19時半~(月謝制)
北上文化プラザ(三島)1/7(木)9時半~
ワミレスさん(三島)1/14(木)19時半~1/24(日)15時~
いそしぎ(小田原)1/11(月)14時半~
蓮着寺(伊東)1/13(水)18時~

旧暦スタートの2月より、これまでの一回のヨーガの金額を2000円に変更させていただく予定です。
お得意様向けの回数券も発行しますね。より内容も吟味します。

アントレ出勤日:1/15(金)13~18時半、1/26(火)1/29(金)11~18時半まで
アクセスバーズやタロットリーディング、オーラソーマやっておりまーす。
アントレ「KAI」出店、長きにわたってご愛顧ありがとうございました~
一月をもって私は退くこととなりました。名前を変えて新メンバーで運営いたしますので引き続きよろしくお願いいたします。
お店に運営にご協力いただいたみなさま、来ていただいたお客様、本当にありがとうございました!

チバハウス・ヨーガデー 
やっぱり山でのヨーガは最高だと思いま~す。少人数でじっくりと。個人ヨーガや個人セッション承ります。
1/14(木)1/23(土) 10時~  軽食付2500円

タロットを学びたい方募集
長きに渡って使えるツール、タロットカード。親しんでみませんか。

今年もお互いに伸びたいですね!
どうぞ宜しく御願い致します。

チバU子



















  


Posted by U子 at 10:44 Comments( 0 )