スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2016年02月23日

アブナイ?世界の扉を叩く(山田鷹夫さんの巻)

山田鷹夫さんと会う。

昔、「不食」を読んだことがあった。その頃はまだ食べない、ということが一般的ではない世の中だったので、感銘を受けたことを覚えていました。
最近は「超愛」という著作を出し、活動されているようで、最近の私の感じているテーマとリンクしている、と感じた。
人間は食う、寝る、やる、その根本を進化させない限りは、人類の変容は得られないのだ、という。

私もそうだが今、ほとんどのみんながアタマが固い。表情もこわばってる人が多い。
愛だ感謝だと言いながら、なぜ、固いのか??
究極は我々が本物のエロスを失ってしまったからなのだ!!!

あまりにも愛に満たされてない。
一夫一婦制も事実上破たんしてるし、今の性も違うのを痛感してるし、どこかにきっと本物がある、と確信は自分の中にあるけど、どうしたらその道に辿り着くのかわからない、という私にはまず新しいあり方の実践者に会う必要があると思った。
これまでも性について新しい感覚をもたらす本の著者には会って話を聞いてきた・・・・・。

だが、しかし、鷹夫さんに会う、ということは、イコール「鷹夫さんの愛人になるか、否か??」という究極の選択を意味するような危険な賭けなのだ!!!(笑)聞くところによると、鷹夫さんはそれなりのお年で、グッドなルックスもお金もないのに関わらず、まぐ愛を望む愛人が多数でハーレムを成しているのらしいのです!!

私は修行者なので、真理を得るための行動は惜しまない、そもそも失うものなど何もないから・・・・とかっこつけながら、人並みにビビる私(~_~;)

私が鷹夫さんに会って感じたことは、理念と実践がピッタリ一致してる、覚者だということです。
世の中に多いのは言ってることを自分に落とせてない人たち。腐るほどいる。
私もその一人。正解は知ってるつもり、けど自分で実行できていない。
たとえば、服なんて洗わない方がいいということは知ってる(自分のエーテルがしみこみパワフルになれる)ので服は3日くらい着ることはあるけど、下着は常識的に毎日替えてるし、意識階層の話から、糞尿(人間レベルでは一番下のもの)が聖なるもの、とは教えは知ってる、でもそれと仲良くはできていない(したいと思わない)・・・などなど小さいことから大きなことまで枚挙にいとまがない。

鷹夫さんはたとえば、組織を作ってお金を儲けようとすればできるかもしれない、見た目もそれなりのカリスマ風?にしようとすればそれなりのパッケージに包める、けど、そんなことはしない。そのへんのただのじいさん風、しかも、服は洗ってない(笑)けど、女性にモテモテ。
その秘訣はシンプルで非常に難しい、自分自身がからっぽで何のエゴもない。意識が大きくて違う次元にいってるから。
鷹夫さんが女性に「おっぱい揉んでいい?」というと、「えっ、まあ・・いいですよ」となるけど、それを見ていたほかの男性が手を延ばすとバシっと手でふり払われ「何て失礼なの!!信じられない!」となります。(実際の話)
私はお会いしてお尻なでられるのはなぜか最初からOKでおっぱいは最初からは無理でした(笑)

時代の最先端をいくものは、最初は理解されないし、性のことはあらゆる誤解を生む可能性が高い。
それゆえに封印されてきた。本来私たちがもっとパワフルにハッピーになるためのもの。

鷹夫さんまでいくのはある意味、マニア。
みんなキレイなパッケージやイメージが好きだしわかりやすいものに飛びつく。
だけど概念ぶち壊すのには最適な方なのでおススメ。

★鷹さん名言集のご紹介

人は実は誰でもエロいのだ
だがエロくないふりをする
エロいと嫌われると勘違いしている
そうぢゃない すべての人はエロい!
それをさらした方がモテるのです

【アタマでなくカラダ】

現代人が根底のトリックにかかっているのはアタマトリックだ
アタマで理解しようとする誤作動だ

根底の誤作動に人は気づいていない
アタマに教え
アタマを説得する

アタマぢゃダメなんだよ
カラダでなければー









  


Posted by U子 at 22:51 Comments( 0 )

2016年02月12日

チバハウス合宿

自分のためだけには家を建てる気持ちにはなれなかった。
離婚して寒々しいワンルームから始まった第二の人生だったし、もう一回投げ出されたらいつでもジプシーみたいな暮らしに戻れるような気がする。

何年も前に、人が集まれるような家を建てたいって夢を語って「どんな人たちに来てほしいですか?」と聞かれた時。
私の口から「どんな人でも!」って言葉が出てきた。みんなに来て欲しいって思ってる。
しかしながら、実際に山を登ってチバハウスに来てくださるのはサイコーに素敵な方たちばかり。
もっともっと一緒に過ごしたくなるような人たちばかり、そしてそこから何かが生まれて育っていく。
そんな思いを味わって、お金使い果たした甲斐があった~!って幸せ感じています。

これまで仲間やお友達が遠方から来てセッションを受けて泊まってご飯食べて近隣パワースポットに出かけて元気回復~ってのはやってきましたが、今回のように募集かけての合宿は初めて。

昨日から東京・神奈川から地元から福ちゃん、ふっちゃん、日帰り参加のけいちゃん&ひろちゃんご夫婦、ほぼ初対面同士のみなさんと私のアクセルをぐいぐい踏んで下さる淡路と宇佐美を往復する内野博子さんがお料理を作ってくださる贅沢な合宿。
博子さんも私も、筋書や予定は要らなくて、あるのは「最高の集まりになる」って確信のみ(笑)

三島駅で待ち合わせして、建国記念日という日に三島の瀧川神社へお参り。
来てくださったふっちゃんは何としめ縄問屋の女主人、大麻の伝え手、神社のしめ縄をささっと本来ある形にしてくださって、神様大喜び。
私の地元のご案内はお客様のエネルギーによって変わるのですが、けいちゃんと話をしてふと「次は水神さんに行こう!」と心が決まる。
瀬織津姫様を祀る瀧川神社と違って山奥にある男性的な水神社。
ふっちゃんが写真を撮ると白龍さんがくっきりと滝に浮き出ておりました。
スペシャルなお客様をお連れすると喜んでくださいます。

家にたどりつくと、博子さんがエプロンしておいしいご飯と待ってる!うきうきするね、子供の頃にお母さんに「ご飯なあに~?」って帰っていく感覚。迎えてくれる人がいるってなんて幸せなんでしょう。
博子さんのご飯はチャーミングです。ほんとにチャーミングでおいしくて、うきうきするエネルギーがある。
みんなでぱくぱくが止まらない、おかわりしていただきました。

そこからまたスペシャルタイム、大麻をよる手仕事ごっこやロミロミのひろちゃんのフラやわの舞・・・・
深いバックボーンを持つメンバーでのエネルギーのやり取りがこの合宿の醍醐味だと感じました。

夜を迎えてどぶろくタイム、お野菜のおいしいおつまみ、さらにパワーは加速し、一見真面目に見えるふっちゃんがジャマイカに通った日々を告白しながらのレゲエタイム。
そして私の相談にみなさんが答えるという逆セッションタイム。これは面白かった。
いつもみなさんの相談に私が答えているのに(笑)
心の底にあった気持ちに気づいて涙が出ました。

次の日も何も決めないデー。
起きたらお風呂に入ったり、笑顔可愛く眼力優れるスパイラルセラピストの福ちゃんが私のアロマのマッサージ受けて下さったり、好きなように過ごし、お腹が空いたころに博子さんがまたおいしいお料理をさっと出してくれて、女子のぶっちゃけトーク全開、そして全壊??
話をしているうちに変化がいろいろ!
本や人やワークショップやら、次なる計画や旅企画などなど、新しい情報もゲットしあって次なるステップにそれぞれが発信受信に向かうのです。
気が付いたら夕方近く、みなさん、無事に帰られますように。

ありがとうございました~!













  


Posted by U子 at 20:26 Comments( 0 )

2016年02月03日

立春間近、2月のお知らせ

もうじき、立春を迎えようとしています。
私たちも冬至から節分の暗い夜が明けて、明るい陽射しの中に出ていく時期に入ります。

昨年から引き続いて、長い間携わった仕事を辞めることが続き、それは大事にしてきた場所や人とのお別れでもあり、寂しくも思いましたが、それは、自分にとっても関わる全ての人たちにとって新しい始まりなんですね。
悲しみではなく喜び、そんな風にしてく!って今決意してる。

人生に本当は何を望んでいるの?どうなったらハッピー?
自分に問いかけた結果。

今まで恐れていた。
本当の自分を生きることを。
あまりにもクレイジーで社会規範から逸脱してしまいかねない自分(笑)
今までは中途半端に変な人だったけど、誰に嫌われても捨てられても、ハッピーに頭おかしいままに生きよう!って決めた。

そんな2月の予定です。

ヨーガ
2/3(水)木風舎10時~&19時~ 沼津第五地区センター13時半~
2/4(木)三島市北上文化プラザ9時半~
2/9(火)シスターズカフェ 9時半~
2/10(水)木風舎10時~ 伊東市蓮着寺18時~
2/17(水)木風舎 10時~&19時~
2/18(木)ワミレス三島サロン 19時半~
2/28(日)ワミレス三島サロン 15時~
2/25(木)シスターズカフェ 9時半~
一回2000円、回数券4枚7000円3か月有効

イベント
2/7(日)富士宮 花の湯 占いフェスティバル 10時20分~20時
2/20(土)貴船坂サロン 出張水曜カフェ(都営浅草線西馬込駅6分)
参加費:無料
☆11:00 個人セッション(リフレやカードなどは個別料金)チバセッション20分3500円
☆12:00 ランチ
☆15:00「水曜マルシェ」野菜販売
17:00まで。
今回は、特に自然農の野菜にこだわってみました。肥料も使わない不耕起草生栽培の伊豆野菜。肥料を使ったとしても、動物性はなしの、自家製発酵肥料。お米も無農薬または、EM菌を使った品。
19:00 閉店
飲食
・淡路島いちじくカレー+サラダセット
1500円(限定10食)
・ビーガンスウィーツ(予定)

2/24(水)湯河原 ふかざわ旅館
 水曜カフェ@湯河原」第2段!
ココロとカラダが整うアイテムが盛りだくさん!
無農薬減農薬のお野菜やオーガニック商品、整体やアロマ、占いやパステルアートなどなど出店者が集まります。
今回も美味しい「未来ランチ♪」と「癒しのスイーツ」をご用意してます★

■日時: 2016年2月24日(水)10:00~17:00
■場所:「湯河原リトリート ご縁の杜 Goen no Mori」
    (旧:料亭小宿ふかざわ)
    神奈川県足柄下郡湯河原町土肥5-4-6
    TEL:0465-64-0150


チバU子&内野ひろこ お部屋 de ワークショップ♪

◆時間◆ 10時30分~11時30分
◆内容◆ カラダとココロがゆるむチバU子スペシャル~1ドリンク付き
◆会費◆ 3500円

午後は個人セッション20分3000円にてアクセスバーズやタロットリーディングなど


チバハウス行事
2/11(金)12(土)愛鷹山 チバハウス合宿 三島あるいは沼津駅10時集合翌日10時解散
 ◆参加費◆
一泊二日 チバハウス ☆朝の呼吸ヨーガ、パワースポット案内、車代、初日の夕食込み 18000円
☆初日のランチとチバU子の個人セッションは別途
日帰り参加 ☆夕食会のみの参加は、6000円

◆問合せ&申し込み◆ ☆内野ひろこ 09017445509

その他
宇宙意識を学ぶタロット塾、木風舎と伊豆高原のNaoさんのサロンで行います。
ご予約のみなさま、タロットのデッキが到着しましたらスタートです。
予定:第1と3金曜 を伊豆高原、第1、3月曜を沼津にて。土日希望の方は個別対応いたします。
午後1時~5時、全7回予定(進度が早ければ短縮)一回5000円

氣が非常に良いチバハウスでのセッション一度ご堪能ください。
アクセスバーズ アロマタッチなどのボディワーク各7000円、個人ヨーガ5000円、占い各種5000円~

































  


Posted by U子 at 00:33 Comments( 0 )