2018年03月27日
喜びすら封印してるワタクシ!
感情、それは厄介なもの。
・・・・・と私は思ってる。
喜怒哀楽。
嫉妬や憎しみ。
時に人を翻弄する。
だから、私は知らないふりをする。
知らないふりをしようとする。
・・・・・・悪いクセ。
この一か月の間、次女が出産して孫と我が家に里帰りしてました~!
孫の名前は「つくし」で女の子。
喜ばしいことなのに私の中では「タイヘンだ~」しか出て来なくて
ご飯の支度や掃除や洗濯、孫の世話や食材の調達。
食費や光熱費も跳ね上がる中、大黒柱と主婦の一人二役。
毎日家事をこなす現役主婦とは違って今はマイペースも許されるお気楽な身分で余計負担に感じてしまう。
3年前に四女が出産した時は今よりももっとしゃきしゃき家事をこなせていたのに、今回はやけに身体が重い。
そんなわけで何とか一か月を過ごしてきたのですが、いざ明日娘と孫が家に戻る、というその日。
ヨガクラスがありました。
ヨガが始まってまもなく。
いつもヨガに参加してくださる方はおわかりだと思いますが、チャクラを整えるマントラを唱え終わった頃。
私の中で
「ほんとにうれしかった!一か月の間、新生児と娘と過ごせて心から幸せを味わった!」
「でもその幸せを味わうことが何だか怖くて、大変だ、大変だ、とごまかしていた自分がいた!」
ことに急に気づいてしまいました。
ヨガでの気づき、身体を通しての気づきはパワフルですよ~。
嘘がない。
ぐうの音も出ない。
「幸せだった」私の本音。
それをごまかすように「タイヘンだ」と言ってる自分。
ふたりが帰ってしまうことが寂しくてたまらなくて「わーん」と泣きたい真実の自分が涙しながらそこに立ちすくんでいたのです。
だーっと涙がこぼれてきました。
ワタシってシアワセじゃん!
次女とは小学校の時に別れてしばらく会えず、高校生くらいになって元夫に内緒で会えるようになった。
その娘が自分のところに帰ってきてくれて嬉しい。
今のパートナーの彼も一緒になって喜んでお風呂も入れたり娘の身体の調整をやってくれたり。
超幸せだらけなのにそれを見ようとしてないワタシ。
ほんといったいなんなんでしょ!
「あ~あ」やっちゃってるな!
もうそろそろ素直になろうよ!
ウレシイならウレシイと伝えられるように!
ほかの娘たちも遊びに来て一緒に過ごしてくれた!
もうわかった。
今、ワタシは充分に幸せなのだ。
4人目の孫はつくし、通称つくたん。
たくさんのパワーをありがと~また遊ぼう!
ばーばも、もう自分をごまかさないでいくよ~ヽ(^。^)ノ

・・・・・と私は思ってる。
喜怒哀楽。
嫉妬や憎しみ。
時に人を翻弄する。
だから、私は知らないふりをする。
知らないふりをしようとする。
・・・・・・悪いクセ。
この一か月の間、次女が出産して孫と我が家に里帰りしてました~!
孫の名前は「つくし」で女の子。
喜ばしいことなのに私の中では「タイヘンだ~」しか出て来なくて
ご飯の支度や掃除や洗濯、孫の世話や食材の調達。
食費や光熱費も跳ね上がる中、大黒柱と主婦の一人二役。
毎日家事をこなす現役主婦とは違って今はマイペースも許されるお気楽な身分で余計負担に感じてしまう。
3年前に四女が出産した時は今よりももっとしゃきしゃき家事をこなせていたのに、今回はやけに身体が重い。
そんなわけで何とか一か月を過ごしてきたのですが、いざ明日娘と孫が家に戻る、というその日。
ヨガクラスがありました。
ヨガが始まってまもなく。
いつもヨガに参加してくださる方はおわかりだと思いますが、チャクラを整えるマントラを唱え終わった頃。
私の中で
「ほんとにうれしかった!一か月の間、新生児と娘と過ごせて心から幸せを味わった!」
「でもその幸せを味わうことが何だか怖くて、大変だ、大変だ、とごまかしていた自分がいた!」
ことに急に気づいてしまいました。
ヨガでの気づき、身体を通しての気づきはパワフルですよ~。
嘘がない。
ぐうの音も出ない。
「幸せだった」私の本音。
それをごまかすように「タイヘンだ」と言ってる自分。
ふたりが帰ってしまうことが寂しくてたまらなくて「わーん」と泣きたい真実の自分が涙しながらそこに立ちすくんでいたのです。
だーっと涙がこぼれてきました。
ワタシってシアワセじゃん!
次女とは小学校の時に別れてしばらく会えず、高校生くらいになって元夫に内緒で会えるようになった。
その娘が自分のところに帰ってきてくれて嬉しい。
今のパートナーの彼も一緒になって喜んでお風呂も入れたり娘の身体の調整をやってくれたり。
超幸せだらけなのにそれを見ようとしてないワタシ。
ほんといったいなんなんでしょ!
「あ~あ」やっちゃってるな!
もうそろそろ素直になろうよ!
ウレシイならウレシイと伝えられるように!
ほかの娘たちも遊びに来て一緒に過ごしてくれた!
もうわかった。
今、ワタシは充分に幸せなのだ。
4人目の孫はつくし、通称つくたん。
たくさんのパワーをありがと~また遊ぼう!
ばーばも、もう自分をごまかさないでいくよ~ヽ(^。^)ノ
Posted by
U子
at
21:37
│Comments(
0
)
2018年03月15日
ほんとうにやりたいこと②
専業主婦で2年くらい、子育てが始まって10年近く。
毎日毎日が甘えきって生きてきた私の修行期間でした。
お姑さんがいる田舎の閉鎖的な環境で「きちんと主婦しないと!」とがんばってました。
余裕もなく楽しめてはいませんでした。
子どもも三度目の出産が双子だったので休む暇もありません。
その中で何の取り柄もないことにあせって、合間に勉強し特に好きなことではないけど資格を取ったりしてました。
あくまで時給が上がりそうだから、くらいの気持ちでパート程度の仕事で一生を終えるつもりでした。
当時の私の楽しみは、車で好きだった音楽を思い切り聴くことと、流行っていたエアロビクスに週に一度、子連れで近くの公民館に通うことができたこと、くらいでしょうか。
あとはたまにカラオケでロックを歌って憂さを晴らすくらい(笑)
まるでイケてないサラリーマンが週末に安い居酒屋で愚痴を言って終わるみたいな人生でね。
子どもたちは育ってますが、自分の人生を考えた時に虚しさを感じてはいました。
けど「だからどうしたらいいのだろう???」ですよね。
30歳近くなってある日、私は衝動的に猛然と「働きたい」「社会参加したい」と思い、家族に無断で勝手に社会に出る決心をしました。
小さな子どもがいるので夜の仕事、といってもマクドナルドのお掃除です。
最後の数時間のお客様の対応もやります。
あんなに働きたくない、つまらない仕事なんて無理、と思っていたのに、どんな仕事でもいいから働かせてもらいたい、と思いました。
それくらい、たぶん、息が詰まっていたのだと思います。
自分だけの時間が欲しかったのかもしれません。
週に数日ですが、子どもたちを寝かせてからの数時間をパートに出るようになりました。
しかし、案の定・・・・・・・「社会不適応者100%」の私に難関が襲い掛かります!!
オーダーを通す時に英語で数を言うのですが「その意味が不明すぎてムリ!」と思いました。
「カスタマーファースト?」「ムリ!」
クレームを言うお客様に不良魂が反応して逆ギレして怒鳴り返して、年下のマネージャーにこっぴどく怒られたこともあります。
高校生の方が要領よくよほどきびきび働いていて、私は要領も悪く「ここでは絶対出世できねえなあ~」と思いました。
それでもその数時間が私には救いの時間だったのですね。
何でしょうか、誰にも私は理解されていない、という虚しさがあったように思います。
その頃の夫もお姑さんも、私に家事や子育ては要求してましたが、それ以外の個性のある私は要らないんだって受け止めてました。
自分が子育て&家事マシーンで、立ち止まると倒れるので動き続けているような毎日でしたからそこから唯一逃れられる時間。
マクドナルドで働いていた頃から職場での人間観察が大好きでした。
いろんな人がいろんな事情で働いているから。
その人の「かげひなた」を感じることが好きでした。
その人の言葉、矛盾、苦しみ、哀しみ、美しさ、優しさ。全部ね。
今でもひとりひとりを思い出して描写することができそうなくらい。
人に興味があったから仕事が出来なくても多少は続いたのかもしれませんね。
(つづく)

毎日毎日が甘えきって生きてきた私の修行期間でした。
お姑さんがいる田舎の閉鎖的な環境で「きちんと主婦しないと!」とがんばってました。
余裕もなく楽しめてはいませんでした。
子どもも三度目の出産が双子だったので休む暇もありません。
その中で何の取り柄もないことにあせって、合間に勉強し特に好きなことではないけど資格を取ったりしてました。
あくまで時給が上がりそうだから、くらいの気持ちでパート程度の仕事で一生を終えるつもりでした。
当時の私の楽しみは、車で好きだった音楽を思い切り聴くことと、流行っていたエアロビクスに週に一度、子連れで近くの公民館に通うことができたこと、くらいでしょうか。
あとはたまにカラオケでロックを歌って憂さを晴らすくらい(笑)
まるでイケてないサラリーマンが週末に安い居酒屋で愚痴を言って終わるみたいな人生でね。
子どもたちは育ってますが、自分の人生を考えた時に虚しさを感じてはいました。
けど「だからどうしたらいいのだろう???」ですよね。
30歳近くなってある日、私は衝動的に猛然と「働きたい」「社会参加したい」と思い、家族に無断で勝手に社会に出る決心をしました。
小さな子どもがいるので夜の仕事、といってもマクドナルドのお掃除です。
最後の数時間のお客様の対応もやります。
あんなに働きたくない、つまらない仕事なんて無理、と思っていたのに、どんな仕事でもいいから働かせてもらいたい、と思いました。
それくらい、たぶん、息が詰まっていたのだと思います。
自分だけの時間が欲しかったのかもしれません。
週に数日ですが、子どもたちを寝かせてからの数時間をパートに出るようになりました。
しかし、案の定・・・・・・・「社会不適応者100%」の私に難関が襲い掛かります!!
オーダーを通す時に英語で数を言うのですが「その意味が不明すぎてムリ!」と思いました。
「カスタマーファースト?」「ムリ!」
クレームを言うお客様に不良魂が反応して逆ギレして怒鳴り返して、年下のマネージャーにこっぴどく怒られたこともあります。
高校生の方が要領よくよほどきびきび働いていて、私は要領も悪く「ここでは絶対出世できねえなあ~」と思いました。
それでもその数時間が私には救いの時間だったのですね。
何でしょうか、誰にも私は理解されていない、という虚しさがあったように思います。
その頃の夫もお姑さんも、私に家事や子育ては要求してましたが、それ以外の個性のある私は要らないんだって受け止めてました。
自分が子育て&家事マシーンで、立ち止まると倒れるので動き続けているような毎日でしたからそこから唯一逃れられる時間。
マクドナルドで働いていた頃から職場での人間観察が大好きでした。
いろんな人がいろんな事情で働いているから。
その人の「かげひなた」を感じることが好きでした。
その人の言葉、矛盾、苦しみ、哀しみ、美しさ、優しさ。全部ね。
今でもひとりひとりを思い出して描写することができそうなくらい。
人に興味があったから仕事が出来なくても多少は続いたのかもしれませんね。
(つづく)

Posted by
U子
at
22:39
│Comments(
0
)
2018年03月14日
ほんとうにやりたいこと
本当にやりたいことに気づくには時間や経験が必要なことがあります。
本当にやりたいこと?
若い頃はいろいろあったけど年齢と共に可能性も狭まって(自分で狭めているだけなんですが)
「夢はあったけど、自分の人生はこんなところか」ってなっちゃう人がほとんどかもしれません。
私は小学生の頃は漫画家になりたくて高校生ではバンド活動に明け暮れ、文章を書くことも好きでした。
小説家は無理でもライターやエッセイストにならなれるかなと思ったこともあります。
服も大好きだったので小学生の頃からジーンズをリメイクして遊んだり高校生の頃は振り向かれるような派手なスタイルで歩いてました。
かっこいいクールなアーティストに憧れてました。
けど、高校三年で何もしたくなくなって学校も行かなくなって、それまでは大学に進学してまともな職について世間様に堂々としていたいと思っていたはずなのに、全然力が入らない。
成績もガタ落ちで出席日数もぎりぎりの中、受験だけはこなして大学に進学しました。
進学したものの大学でも同じ状態で勉強に身が入らない。
行かなきゃと思うけど行けない。どうしていいかもわからない。
そのうちに心が折れて、半分引きこもりで鬱でエネルギーが湧かない状態になってしまいました。
そこで今なら精神的に病んでると大事にされるところですが、幸い、私の父親は学校にも行かない、働くこともしない、勘当だ!
ということで、食べて行くことができない、困ったなあと思って、大学中退で二十歳そこそこで結婚して静岡に落ち着きました。
もちろん、当時の好きな人とは結婚しましたけどね。
若い時分の急な結婚は厳しい父親への復讐みたいなところもありました。
働くことがいやなので専業主婦で一生いこうという目論見。
その頃のテーマは「すべてから逃げること」でした。堂々とそう言ってました(笑)
どこまでいやなこと、やりたくないことから逃げられるか挑戦してみようと。
ほんと、我の強い子どもをやってました。
ところが、専業主婦を甘く見てましたよ~。
朝の弁当作りからやってみるととっても大変なんです。
近所のお付き合いもしなきゃいけない。経済観念もなきゃいけない。
専業主婦で子育てをするうちに、私の甘えはどんどん矯正されていきました(笑)
地に足がついた、とでも言うのでしょうか・・・・・。
(つづく)

6年くらい前、行かなくなった母校を訪ねた時の写真です。
馴染めなかったけど、母校の持つ気概は私の中にあった、と気づきました。
本当にやりたいこと?
若い頃はいろいろあったけど年齢と共に可能性も狭まって(自分で狭めているだけなんですが)
「夢はあったけど、自分の人生はこんなところか」ってなっちゃう人がほとんどかもしれません。
私は小学生の頃は漫画家になりたくて高校生ではバンド活動に明け暮れ、文章を書くことも好きでした。
小説家は無理でもライターやエッセイストにならなれるかなと思ったこともあります。
服も大好きだったので小学生の頃からジーンズをリメイクして遊んだり高校生の頃は振り向かれるような派手なスタイルで歩いてました。
かっこいいクールなアーティストに憧れてました。
けど、高校三年で何もしたくなくなって学校も行かなくなって、それまでは大学に進学してまともな職について世間様に堂々としていたいと思っていたはずなのに、全然力が入らない。
成績もガタ落ちで出席日数もぎりぎりの中、受験だけはこなして大学に進学しました。
進学したものの大学でも同じ状態で勉強に身が入らない。
行かなきゃと思うけど行けない。どうしていいかもわからない。
そのうちに心が折れて、半分引きこもりで鬱でエネルギーが湧かない状態になってしまいました。
そこで今なら精神的に病んでると大事にされるところですが、幸い、私の父親は学校にも行かない、働くこともしない、勘当だ!
ということで、食べて行くことができない、困ったなあと思って、大学中退で二十歳そこそこで結婚して静岡に落ち着きました。
もちろん、当時の好きな人とは結婚しましたけどね。
若い時分の急な結婚は厳しい父親への復讐みたいなところもありました。
働くことがいやなので専業主婦で一生いこうという目論見。
その頃のテーマは「すべてから逃げること」でした。堂々とそう言ってました(笑)
どこまでいやなこと、やりたくないことから逃げられるか挑戦してみようと。
ほんと、我の強い子どもをやってました。
ところが、専業主婦を甘く見てましたよ~。
朝の弁当作りからやってみるととっても大変なんです。
近所のお付き合いもしなきゃいけない。経済観念もなきゃいけない。
専業主婦で子育てをするうちに、私の甘えはどんどん矯正されていきました(笑)
地に足がついた、とでも言うのでしょうか・・・・・。
(つづく)
6年くらい前、行かなくなった母校を訪ねた時の写真です。
馴染めなかったけど、母校の持つ気概は私の中にあった、と気づきました。
Posted by
U子
at
17:16
│Comments(
0
)
2018年03月10日
現実が変わらなきゃ!ヽ(^。^)ノ
私はおよそ20年前、離婚してから自分の人生についていろいろ考え始めました。
それまでは、自分の人生をまるで他人事のように「世間一般のみんなのように普通に生きて終わる」イメージしかなかったのです。
普通に生きて普通に結婚し子どもを産んでパートでもしながら暮らし人生を終えようとしていたのに、急転直下、まさか自分が離婚して子供たちとも別れて一人で生きて行くことになるとは思ってもみなかったことでした。
「どうしてこんなことになってしまったんだろう?」
自分の運命ってあるんだろうか?
人はどうして生まれて来るのか?
何のために生きるの?
神様はいるの?
本当はどんな仕組みで宇宙は動いているんだろう?
そこからオーラソーマ、タロット、占星術、ヨーガ、ボディワーク、武道などなど、海外にも度々出かけて多岐に渡ってスピリチュアルな探究が始まったのでした。
自分を見つめる旅。
それは今もずっと続いています。
何十年もその作業やあらゆる修行を行って気づいたこと。
それは、どんな知識を得ても修行しても、実際に「現実が変わらなければ意味がない」
それで数年前に「悟り」「覚醒」がずっとテーマだったのを「金」と「男」に変えたわけです(笑)
豊かで好きな人からモテモテになるって、とっても気持ち良く毎日過ごせそうですよね(笑)
思わず、笑顔になりそうでしょヽ(^。^)ノ
みんなが笑顔になるといいでしょヽ(^。^)ノ
ですから、最近はダイレクトに現実を変えるメソッドに興味があります。
思考の学校や心の掘り下げ会。
自分が見える「性」の話。
チバハウスでも行いますので「現実」を変えたい方は足を運んでくださいね。
そして、今、私は現実が変わっていくことを体験しながら、次のビジョンを見ています。
個人が望む人生を歩けるように変わったら、社会が変わる!
今度は心の底で望んでいた「心豊かな世界」を作るために、社会貢献になる事業をやってみたいのです。
これから何ができるのか、トライしてみたくてたまりません。
今後の予定~の宣伝
3/18(日)豊美ちゃんの心の掘り下げ会 チバハウス
お金との向き合い方を教えてくれてる講師の豊美ちゃんの心の掘り下げ会です。
いつもわかりやすくいろんなことを教えてくれまーす。
10時~と14時~2部制 参加費:各3000円
3/20(火)酵素風呂店主の友人「のんち」こと、杉谷法子が思考の学校「お金についての無料講座」を開きます。
沼津市第五地区センターの和室 9時半~12時
杉谷さんは不動産7つを所有、惚れ込んだ酵素風呂を経営しながら不労所得も得て年下のだんなさんもヤンキー兄ちゃんから今や一流企業のエリートに育て、上海株も大当たり、お金には困ったことがないと豪語している、そのマインドを勉強しましょう!
笛裸千応子とお茶会
笛裸千応子として性のブログを展開してます。
エロや真面目なパートナーシップについて語り合い、探り合い、心の底からみんなで幸せになろう!陰陽和合!
3/24(土)笛裸千応子とお茶会GO!チバハウス 10時~13時~2部制 参加費:各3000円
3/27(火)笛裸千応子とお茶会GO! チバハウス 9時半~13時~2部制 参加費:各3000円
お待ちしてまーす。
お申込み utatta222☆docomo.ne.jp
☆を@に変えて送信くださいませ。
チバU子

まずは自分との和合❤自分に優しく丁寧に。
それまでは、自分の人生をまるで他人事のように「世間一般のみんなのように普通に生きて終わる」イメージしかなかったのです。
普通に生きて普通に結婚し子どもを産んでパートでもしながら暮らし人生を終えようとしていたのに、急転直下、まさか自分が離婚して子供たちとも別れて一人で生きて行くことになるとは思ってもみなかったことでした。
「どうしてこんなことになってしまったんだろう?」
自分の運命ってあるんだろうか?
人はどうして生まれて来るのか?
何のために生きるの?
神様はいるの?
本当はどんな仕組みで宇宙は動いているんだろう?
そこからオーラソーマ、タロット、占星術、ヨーガ、ボディワーク、武道などなど、海外にも度々出かけて多岐に渡ってスピリチュアルな探究が始まったのでした。
自分を見つめる旅。
それは今もずっと続いています。
何十年もその作業やあらゆる修行を行って気づいたこと。
それは、どんな知識を得ても修行しても、実際に「現実が変わらなければ意味がない」
それで数年前に「悟り」「覚醒」がずっとテーマだったのを「金」と「男」に変えたわけです(笑)
豊かで好きな人からモテモテになるって、とっても気持ち良く毎日過ごせそうですよね(笑)
思わず、笑顔になりそうでしょヽ(^。^)ノ
みんなが笑顔になるといいでしょヽ(^。^)ノ
ですから、最近はダイレクトに現実を変えるメソッドに興味があります。
思考の学校や心の掘り下げ会。
自分が見える「性」の話。
チバハウスでも行いますので「現実」を変えたい方は足を運んでくださいね。
そして、今、私は現実が変わっていくことを体験しながら、次のビジョンを見ています。
個人が望む人生を歩けるように変わったら、社会が変わる!
今度は心の底で望んでいた「心豊かな世界」を作るために、社会貢献になる事業をやってみたいのです。
これから何ができるのか、トライしてみたくてたまりません。
今後の予定~の宣伝
3/18(日)豊美ちゃんの心の掘り下げ会 チバハウス
お金との向き合い方を教えてくれてる講師の豊美ちゃんの心の掘り下げ会です。
いつもわかりやすくいろんなことを教えてくれまーす。
10時~と14時~2部制 参加費:各3000円
3/20(火)酵素風呂店主の友人「のんち」こと、杉谷法子が思考の学校「お金についての無料講座」を開きます。
沼津市第五地区センターの和室 9時半~12時
杉谷さんは不動産7つを所有、惚れ込んだ酵素風呂を経営しながら不労所得も得て年下のだんなさんもヤンキー兄ちゃんから今や一流企業のエリートに育て、上海株も大当たり、お金には困ったことがないと豪語している、そのマインドを勉強しましょう!
笛裸千応子とお茶会
笛裸千応子として性のブログを展開してます。
エロや真面目なパートナーシップについて語り合い、探り合い、心の底からみんなで幸せになろう!陰陽和合!
3/24(土)笛裸千応子とお茶会GO!チバハウス 10時~13時~2部制 参加費:各3000円
3/27(火)笛裸千応子とお茶会GO! チバハウス 9時半~13時~2部制 参加費:各3000円
お待ちしてまーす。
お申込み utatta222☆docomo.ne.jp
☆を@に変えて送信くださいませ。
チバU子

まずは自分との和合❤自分に優しく丁寧に。
Posted by
U子
at
23:07
│Comments(
0
)