スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2014年11月26日

パートナーシップ

占いと称して駅ビルにおりますが、夫婦間の悩みは相変わらず尽きることがないようです。
最小限の人間関係においてすら不調和で、幸せになりたくて結婚するのですが、不幸になってしまうのが今の私たち。
私もバツイチで娘たちには辛い思いをさせました。
今思うとパートナーは鏡のような存在で、相手を変えようとか求めるばかりでは解決しないのは当然でした。

「経済力さえあったら今の夫なんて捨てられるのに・・・」
夫の悪口を言いながらいつまでも夫にしがみついている。
そんな方の話を聞くと寂しくなります。
一度本気になってたった独りになって人生やってみたら、どんなに夫という存在がありがたかったかわかるかもしれない。
保証もなく貧乏だけど「好きでもない人と暮らさない自由」がこんなに素晴らしいってことがわかるかもしれない。

何だかんだ言っても遥か昔より私たちは自由になってる。
離婚も恥かしいことじゃないし、学問だってその気になればつけられるし、資格だってがんばれば取れるし、その気にさえなれば商売だって始められる。
経済力がない、っていうけど、何かに向かって本気になった経験がないのでしょう。
あの、路上で飢え死にしそうになっていたら誰かは必ず助けてくれますから(何の慰めにもならないかもしれませんが、そのくらいの覚悟があれば何でもできます)

・・・とはいえ、もう経済力、経済力って騒ぐ時代でもなくなってきました。お金優先で振り回される時代は終わりにしないといけない。
お金優先にした結果が現在の社会なのだから、発想を変えないと先がない。

これから必要なのは豊かな生活を創造する力、っていうか、うまく言えないけど「総合力」みたいなもんだと思います。
最近は自給自足的なコミュニティもあるから消費生活から一歩引くスタイルにもチャレンジできる。
新しい生き方は誰も与えてくれない、自分たちで試行錯誤しかありません。

私の世代は寿退社から専業主婦コースがあった時代で途中から「男に負けず働く女」やったりしながら年齢を経てきた人が多いかもしれない。昔の私は専業主婦否定派だったけど、お母さんたちがお金を理由に早くから働きに出ることは重大な損失だと思うようになりました。
本当に愛している人のためにゆっくり食事が作ってあげられるなんて幸せじゃないかと思います。
男女でも男男でも女女でも家族でも赤の他人でもお互いが力を差し出し合って生きることはサイコーだよね。

パートナーシップって相手を幸せにできて自分も幸せ~が基本。
食べさせてくれる男がいたら甘えておうちで鍋を磨いて過ごすのもいいし、自分ががっつり稼げたらイケてる男に貢ぐのもいいかもねえ、残念ながら両方まだ実現してませんが・・・・(笑)

幸せのパターンはそれぞれでそれぞれの形をクリエイトしていけばいいと思います。
自由であること、人として自立していること、は大切な要素ですね。   


Posted by U子 at 23:38 Comments( 0 )

2014年11月24日

どこでも誰とでも~

ヨーガの良いところというのはどこでも誰とでもひとりでもできることかしら?

確かにヒマラヤの奥地などエネルギーが高い場所で行うヨーガも最高ですし、静かなエネルギーが整った場所というのも魅力です。
私はどんな場所でも私たちの在り方次第で聖地のように素晴しい場所に変えることができると信じていますので、狭い住宅にもお伺いしますし、こんなところでやるんですか~ってところでもやってきました(笑)
家族ヨガなんかも大好きです、おじいちゃんおばあちゃんからお孫さんまでみんなでできるのもヨガの良いところです。
会社ヨガも好きですね、社長も上司もへったくれもなく一緒に体を動かすのも好き。
(呼んでくださいな~)

最近、純度の高いアロマにハマっていまして、好きな香りをチョイスしてもらってシャバ・アーサナ(死体のポーズという姿勢)に入っていただいたりしてます。
香りはダイレクトに脳に作用するので、くつろぎや活性化などその方のバランスを整えてくれます。

ヨーガは私自身は解脱目的で始めたものですが、副産物がゴロゴロしております。
私自身もみなさんと共にからだを動かすということが大好きみたいで、超ハッピー!

射手座の新月には伊東の「一枚の板」での新月ヨーガ、今日は裾野の酵素風呂「せんぷく」でのヨーガ。
幸せいただいております。

写真は裏の神社の紅葉です。
巨木のある裏の神社はひそかにお気に入りの場所で朝に舞の練習していたりしました。
三島七石のひとつの「カエル石」があります。
夏はセミの声が鳴り響き、秋は紅葉・・・・もうすぐお引越しと思うと寂しくなりますね。

いろんな意味で旅立たなくてはいけない時期だと痛感しております。









  


Posted by U子 at 20:38 Comments( 0 )

2014年11月13日

山を越える

昨日は伊東の蓮着寺でのヨーガクラス。
伊東に入る時にでっかい大室山見て、東伊豆の海感じて、蓮着寺では波の音を聴いて。心地良い場所です。

いつも来てくださる方が昨日はホントにいい顔をしていらっしゃった。
自然な至福のエネルギーに満ちていて、クラスが終わった後に、「今日は特別でしたね」と声をかけると、「ヨガっていうものがどんなものか今日、腑に落ちた」というようなことをおっしゃったので、非常にうれしく感じました。

私が始めた合気道も2か月目の終わりを迎えた頃(つい先日)「行き詰まり感」が半端なくて「うわあ~」と心底悶絶していました。
これで続けてどうなるのか!と疑問難問にまみれてました。
それでも一年は続けようと思って始めたことですので仕方なく稽古に通ったところ、明らかに「山を越えた」って感覚がありました。
山は幾つも来るけど最初の山越えです。
何事も山アリ谷アリ。
山にたじろがず、ただ一歩一歩。

ヨーガも、同じで、すぐ体が変わるとか目の前が開けて素晴しくなる、ということもなかったりします。
そんな日もありますが、そんな日ばかりでもなく。

今日はずっと続けて下さっている方とマンツーマンのヨーガ。
体の感覚も当初とはずいぶん変わって繊細になられていて、ひとつひとつのアーサナ【姿勢】の深みも出てきています。
私も同様で、教えながらも「これだったのか!」と気づくこともたくさんあります。

※今月後半予定のお知らせです。

今月のアントレ滞在日(タロット&オーラソーマ)11/14(金) 11/18(火) 11/23(日) 11/25(火)

木風舎ヨガ 10時~と19時~の二部 11/19(水)11/26(水)
シスターズカフェヨガ 11/20(木)9:30~
酵素風呂でヨガデトックス! 11/17(月)11/24(月)
伊豆長岡・ゑびすやヨガ 11/27(木)10時~
大社の杜の朝ヨガ 11/28(金)雨天中止 6:30~
伊東市 一枚の板 スペシャルデー 11/22(土)19時~
Mホール毎週金曜日19時半~月謝制5500円 一名空きがあります。

アロマタッチ体験 引き続き自宅スペースで¥4500で行っています。所要時間一時間。
アロマタッチは8種類のオイルを使います。自律神経に働きかけますのでストレス過多や疲れた方におススメです。




  


Posted by U子 at 18:19 Comments( 0 )

2014年11月08日

おうちが喜ぶこと

今住んでいる家は、駅の近くなので早朝や夜遅い時間は電車が走る音や踏切の警報器の音がよく響く、それも決してイヤな感じじゃなくて生活を感じてしみじみする音です。
北側はお寺の裏庭と接しているのでカエルや虫の鳴き声や鳥の鳴き声も聞こえる。
三嶋大社に歩いていけるこの場所がとても好きで幸せに暮らしてきました。
駅もスーパーも至近距離、お花屋さん&ケーキ屋さんも近くて、タイ料理やスリランカ、インドカレーも近く、そしてそのうちに人気ビストロや高級レストランも徒歩圏内にオープン予定だそうで、引っ越すのが惜しいわあ。
おいしいパンも買いに行けて源兵衛川もお散歩できて、三島にありがとうです。

今月は宿泊客が目白押しです!名古屋や宮崎、東京、新潟から三島に来てくださる日替わり状態。
民宿チバユウでございます、以前は気張ってお料理したり完璧なお掃除目指して疲れちゃったから、今はできる範囲のことだけする。
粗食だったり食べに行くこともあるけど無理しない、多少汚くてもゴメンなさいで(笑)
すてきなみんなが最後の最後に遊びにきたり泊まってくれるから、家も喜んでる気がするよ。
私が幸せに過ごすことが一番の「家孝行」だと思う。
私にできることはその幸せエネルギーを家じゅうに残すことだけかな。

今度住むのは林の中なので、そうねえ、夜は「しーん」としてるだろうなあ。鹿や動物の気配がするかもしれないね。
ツリーハウスは無理だったけど月見台は作れそう。眺めながら瞑想したいです。
自然の中に入るとまずます自分が見えてくる、って言われて、もっともっとクリアになれるかな。
これまでのおうちもこれからのおうちにも喜んでもらえるような過ごし方をしようと思います。

  


Posted by U子 at 08:28 Comments( 0 )

2014年11月04日

チャクラ・ディアーナ

チャクラ・ディアーナは7つあると言われる体のエネルギーポイント、チャクラに色を瞑想しながらそのチャクラ固有の音を発声させて、からだのエネルギーバランスを整える方法です。
私のヨーガでは、限られた時間ですので短縮バージョンをよく行います。
先日、たまたま生徒さんにご協力いただいてチャクラディアーナ前後でペンデュラム(石の振り子)でチャクラの動きや値を測ってみたのですが、チャクラの働きが100%に元気回復していて、ビックリです。そこまでの効果があるとは!
サンプルの生徒さんは月に一度のスタジオでのヨーガのご参加の普通の方ですので、これはきっとどんな方にも効果的なバランス改善方法だと確信しました。

最近、来て下さる方たちが「具合が悪いから来ました~」とおっしゃってくださいます。
普通は「具合が悪いから休む」のに、だんだんヨーガに馴染んでくると、だるさや疲れが抜けたり体調がスッキリするのが確実に実感できるようになります。澱んだエネルギーをお掃除しやすい体質になっていくのです!長く続けていただいた効果だなあとしみじみします。

ヨーガで行うアーサナ、呼吸法、瞑想は気道(目に見えないエネルギーの通り道)のお掃除です。
気道はアルコールやタバコ、ドラッグ、良くない食べ物、疲れ、ネガティブな感情・思念などで詰まります。




明日は沼津駅北口、デポ並びの木風舎の午前10時と午後7時の2回で~す。
どうぞいらっしゃってください。   


Posted by U子 at 22:23 Comments( 0 )