2016年10月03日
やおやの内野さん
よくイベントなどでもご一緒させていただいている、やおやの内野さんが小冊子を刊行しました。
「手しごと、手つなぎ、やおやの内野」という、やおやを営む内野夫妻と内野さん夫妻を囲むいろんな方々をご紹介した冊子です。
素敵な皆様の中に私も仲間入りさせていただいて、ページを割いていただきました。
内野ひろこさんとは何年も前に伊豆コピエという施設でお部屋をシェアして借り、日替わりで占いやヒーリングなどをしていた時に知り合いました。
当時内野さんの借りていたお部屋は私の友人でもある「かりゆし工房」さんが手がけたお部屋で居心地良く、暇な時などしょっちゅう入り浸ってみんなでランチをいただいたりしてました~。思えばのどかでしたね。
ひろこさんはやおやさんでもあり、看護師さんでもありながらコンサートをはじめ様々なイベントを企画したりご自身でもいろんな勉強を重ねられて、自然体でありながら深い情熱を秘めてる方。
屈託なくいろんな人とかかわって世界を広げていくその姿は軽やかです。
一番驚いたのは、体調崩しあの世とこの世を行ったり来たりしていたお父様からのメッセージで「淡路島に行く」というキーワードをもらったと思ったらもう即行動であっと言う間にもう住んじゃってたこと!!
人生短い中、新しい体験に厭わず飛び込む、そしてそんなひろこさんを戸惑いもある(と思われる(笑))中、きちんとフォローに回り支えている夫の雄司さん。
そんなパートナーシップも常々目の当たりにして、ステキだなあ~と感じています。
私はどっちかというと実は相当偏屈でアタマで考えすぎるタイプなのでひろこさんの軽やかさは真似できないの。
今回の小冊子も自分たちのことアレコレ、というより、みんなを紹介したい、という冊子になったのも内野さん夫妻らしいです。
生産者と私たち消費者を上手に繋いて安心した食卓に誘ってくださる「やおやの内野さん」
そのまま切ってむしゃむしゃ食べられるお野菜たち。
思いを伝える、人と人を繋げる、そんな姿勢はそのまま信頼と結びついていきます。
新しい時代のやおやさん!
なお、ひろこさんは私のタロット講座に熱心に参加してくださり、なかなか素晴しいタロットリーダーとなっておりま~す。
お野菜と共に体験なさってみてくださいね。
お野菜はその都度や定期便なども扱っています。
小冊子、ご興味ある方イベントでも小売りしております。欲しい方はおっしゃってくださいねヽ(^。^)ノ
チバU子

「手しごと、手つなぎ、やおやの内野」という、やおやを営む内野夫妻と内野さん夫妻を囲むいろんな方々をご紹介した冊子です。
素敵な皆様の中に私も仲間入りさせていただいて、ページを割いていただきました。
内野ひろこさんとは何年も前に伊豆コピエという施設でお部屋をシェアして借り、日替わりで占いやヒーリングなどをしていた時に知り合いました。
当時内野さんの借りていたお部屋は私の友人でもある「かりゆし工房」さんが手がけたお部屋で居心地良く、暇な時などしょっちゅう入り浸ってみんなでランチをいただいたりしてました~。思えばのどかでしたね。
ひろこさんはやおやさんでもあり、看護師さんでもありながらコンサートをはじめ様々なイベントを企画したりご自身でもいろんな勉強を重ねられて、自然体でありながら深い情熱を秘めてる方。
屈託なくいろんな人とかかわって世界を広げていくその姿は軽やかです。
一番驚いたのは、体調崩しあの世とこの世を行ったり来たりしていたお父様からのメッセージで「淡路島に行く」というキーワードをもらったと思ったらもう即行動であっと言う間にもう住んじゃってたこと!!
人生短い中、新しい体験に厭わず飛び込む、そしてそんなひろこさんを戸惑いもある(と思われる(笑))中、きちんとフォローに回り支えている夫の雄司さん。
そんなパートナーシップも常々目の当たりにして、ステキだなあ~と感じています。
私はどっちかというと実は相当偏屈でアタマで考えすぎるタイプなのでひろこさんの軽やかさは真似できないの。
今回の小冊子も自分たちのことアレコレ、というより、みんなを紹介したい、という冊子になったのも内野さん夫妻らしいです。
生産者と私たち消費者を上手に繋いて安心した食卓に誘ってくださる「やおやの内野さん」
そのまま切ってむしゃむしゃ食べられるお野菜たち。
思いを伝える、人と人を繋げる、そんな姿勢はそのまま信頼と結びついていきます。
新しい時代のやおやさん!
なお、ひろこさんは私のタロット講座に熱心に参加してくださり、なかなか素晴しいタロットリーダーとなっておりま~す。
お野菜と共に体験なさってみてくださいね。
お野菜はその都度や定期便なども扱っています。
小冊子、ご興味ある方イベントでも小売りしております。欲しい方はおっしゃってくださいねヽ(^。^)ノ
チバU子

Posted by
U子
at
17:12
│Comments(
0
)