2018年01月05日

マイブーム❤越路吹雪さん❤

昨年からなぜかワタクシ「越路吹雪」さんにシビレてます。

イベントで愛の歌を歌おうか、と思いつく愛の歌をyoutubeでアレコレ探していたんです。
思いついたのは越路吹雪さんの「愛の賛歌」
その映像を見てシビレてしまったの。なんて魅力的なんでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=EvT7HY6wMqM

すると、不思議!
先日帰省した実家でテレビをつけていると「坂東玉三郎の愛した女 越路吹雪に魅せられて」という番組がやっており、目が釘付け!
こんな旬な話はなく、改めていろんな彼女のエピソードを知ることができました。
そして、さらに「なんてかっちょええんだ!」と感動いたしました。

美空ひばりや越路吹雪は今、改めて聞くと「すごいな!」と感動しますけど、子供心にはただ耳に入っていただけで特に関心はありませんでした。

愛の賛歌もほかの大勢の有名な歌手の方たちがカバーしてるのでいろいろ映像を観ましたが、歌が上手い、というだけでは歌えない。
玉三郎さんは越路さんは最初のブレスに、すでに、歌のすべてがある、とおっしゃってました。
素敵でスゴイ!です。

昭和、というのはいい時代だったのかもしれません。
素晴しい楽曲があり、詩があり、素晴しい歌い手さんたちがいたんですから。

実家では居間にいると必然テレビを観ることになり、日本レコード大賞から紅白歌合戦まで観ることとなり。
今、世間で何が流行してるのか知ることができましたが、「楽曲のコンビニ化」を痛感せざるを得ません。
結局、美空ひばりやらピンクレディーやら、昭和ネタを使って番組が成り立っていたりします。

グルジェフの意識解析では、48が凡庸、24で専門家、12が神です。
万人の気持ちを掴むもの、は24レベル意識以上です。絵であれ、文学であれ、音楽であれ。
後世にずっと残るものにはもちろん12がかってる。
日常からコンビニ食してる人たちはおそらく48意識かたぶんその下の96。
ある人たちにはコンビニは食べ物屋ですらないでしょう。
音楽も同じ48レベルの人たちに呼応しててヒットしても残らないものは48の素人レベル。
たぶんもう、衣食住から始まって、いいものわかる人たちの割合が圧倒的に少ないのでしょうね。
ますますすべてにおいてコンビニ化が進むのかもしれないですね。

私は人生50年生きましたから、もうそろそろ、本物の、玄人の世界を味わっていきたい、堪能したい、と憧れております!
そのために思いついたキーワードは「大切にすること」・・・・
自分の装うもの、食べるものはじめ、すべてを大切にしていこうと思います。

チバU子





Posted by U子 at 20:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイブーム❤越路吹雪さん❤
    コメント(0)