2014年12月28日

2014年を見送りながら

今年はどんな年だったのか、振り返る時間もなかったように思います。
ただただ、走ってきただけのような日常なのですが、手帳をぱらぱらめくると幾つか新しい試みにもチャレンジしてきたことに気づきました。
自分では気づかなくても少しの成長があったのかなと思い、さらなる発展をしていきたい思いです。

今年最後のヨーガをいろんな場所で行いました。
酵素風呂、シスターズカフェ、蓮着寺、木風舎、ピラティスボディスタジオ、第五地区センター、ワミレス、ゑびすやさん、
個人のお宅のリビングヨガにもお伺いしました。
どの場所でも集って下さる方が暖かく心根優しいみなさんでじっくりと「しあわせ~」と感じながらヨーガができてこれも天からの贈り物だなあとしみじみしました。
イブのヨーガでは、頼もしい男子?がホールのケーキをごちそうしてくれて、みんなで食べました~!
ヨーガで共に心と身体を整えながらひとりひとり違った個性の皆さんとエネルギーを循環し合うことに喜びを感じています。
終わった後にランチしたりも楽しいひととき!

念願の家も完成しつつあり、皆さんに遊びに来てのんびりしていただきたい思いです。

★来年のイベントですが、2月にいくつか予定があります。

2月1日(日)には裾野のせんぷく(酵素風呂)のスペースで、音魂アーディストの叶さとみさんと沖縄の弦楽士、コウサカワタルさんとの波動コラボ。
13時半~ヨガをシンギングリンの響きと共に一時間、終了後はコンサート、酵素風呂にも希望があれば入れて効果倍増。
ただ音楽を聴くというよりは、聖なる波動で無意識領域のお掃除をしながらの浄化で、瞑想状態が深まります。
立春前にぜひ来ていただきたいです。トータル参加3500円、当日4000円。ヨガのみ、コンサートのみも可能です。

それから私のヨーガの師匠の木村彗心先生が沼津で「ヨーガ療法一日体験講座」を開いてくださいます。
木村先生はヨーガの雑誌などにもあまり出ようとしませんが、長年ヒマラヤで修行をされ教典にも精通され、その伝統的なヨーガを現代の病に苦しむ人たちに適用させたのがヨーガ療法で、西洋医学とも協力し合い理解し合う方向性で大学の先生方との研鑽や実習をされています。チェルノブイリや福島でもボランティア活動されています。私も何年もこちらでお勉強させていただいています。
日常の振る舞いのひとつひとつにもヨーガの精神を宿す方で私としては木村先生と沼津でお会いできるとは感激なのです。
この機会にぜひお会いしてみて下さい。ちまたにあふれるポーズだけのヨガとは全く違うものですから若くてきれいでからだが柔らかくなくても全く大丈夫です!
2月12日(木)プラザヴェルデにて10時~16時、5000円(当日払い)ヨガマット(バスタオルなどでも可)と昼食をお持ちください。
申し込み、問い合わせは千葉か、日本ヨーガニケタン東京支部 tokyo@yoganiketan.jpまで~

また一月予定を別にアップいたしますね。
30日のアントレ勤務で私は仕事納めでございます。
お忙しいみなさま、元気に年を越しましょう!

クレーンで高ーく吊ってもらって撮った夕日です。
2014年を見送りながら


チバU子




Posted by U子 at 23:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年を見送りながら
    コメント(0)