2018年05月05日
ほんとうにやりたいこと⑦水商売の巻
その時、学生からすぐ主婦になって、10年以上は経っていました。
華やかなこととは縁遠く生きていました。
それをお金を貯めるためとはいえ、ホステスさんのいる「クラブ」という場所に面接に行くのです。
面接に行くスーツもたぶんダサい(笑)
けど、そんなことは言っていられない、時給の高い世界にチャレンジしに行くのです!(笑)
緊張しながら雑居ビルの奥にあるドアを開ける。
そこは別世界。何やら高級そうな雰囲気。
着物姿の元女優のママが迎えてくれました。
「離婚して~?まあ、大変ねえ」みたいな感じで無事に面接をクリアして夜のお勤めが始まったのでした。
何せ、今まで子育て主婦。
気の利いた振る舞いなどは身に着いているはずもない。
見よう見まねでお酒を作ったりお客様とお話したり。
まわりがみんなきらびやかで美人だらけに見える。
お客様の煙草に火をつける動作も私がやるとギャグみたいだけど、ほかのホステスさんはかっこいい。
そのお店でもこんな私を守ろうとしてくれる人がいました。
不思議なのですが、どんな場所に行っても守護天使みたいな役割の人がついてくれるのです。
そのおかげで、これまでの理解を超えた世界で、何とか勤められたと思います。
私には人の裏と表、本音と虚像、嘘と誠、そのあたりがよくわからない。
自分で使い分けることができない。
人の裏表も理解できない。
時々、ついていけない、と感じたこともある、やはり夜は独特の世界です。
時給のためにそこにいるので自分のお客を作ろうとか男を騙そうでもなく、完璧ヤル気のないホステスでした。
イヤなお客様、ステキなお客様、ヤクザなお客様などなど、いろんな人をみました。
高級クラブなのでみなさんのお金の使い方なども参考になりました。
私は長くいられる世界ではないと感じていたのですが、お金は着実に貯めることができました。
こんなヤル気のない私を雇ってくれて・・・・実にありがたいことでした。
やめるきっかけは不意にやってきました。
アルコール依存の若いお客様を見過ごせず電話番号を教えてしまったのです。
しつこくかかってくる電話。
私は立ち直るように説教、相手は付き合ってくれるとでも思ったのでしょう、話が行き違い腹を立てたお客様は店に殴り込み、ママを殴り警察沙汰になってしまったのです。
それをきっかけにその方は自らアル中治療に入院し立ち直るきっかけになりましたが、私が余計なことをしたばかりにお店に迷惑をかける結果になってしまいました。
自分が責任が負えないことに手を出してしまったことを猛反省しました。
ああ、自分こそが破滅したいのに、破滅しそうな人を助けたくなるという矛盾!
唯一あるのがこの写真、お店のカウンターのようです。
心はぼろぼろ。

華やかなこととは縁遠く生きていました。
それをお金を貯めるためとはいえ、ホステスさんのいる「クラブ」という場所に面接に行くのです。
面接に行くスーツもたぶんダサい(笑)
けど、そんなことは言っていられない、時給の高い世界にチャレンジしに行くのです!(笑)
緊張しながら雑居ビルの奥にあるドアを開ける。
そこは別世界。何やら高級そうな雰囲気。
着物姿の元女優のママが迎えてくれました。
「離婚して~?まあ、大変ねえ」みたいな感じで無事に面接をクリアして夜のお勤めが始まったのでした。
何せ、今まで子育て主婦。
気の利いた振る舞いなどは身に着いているはずもない。
見よう見まねでお酒を作ったりお客様とお話したり。
まわりがみんなきらびやかで美人だらけに見える。
お客様の煙草に火をつける動作も私がやるとギャグみたいだけど、ほかのホステスさんはかっこいい。
そのお店でもこんな私を守ろうとしてくれる人がいました。
不思議なのですが、どんな場所に行っても守護天使みたいな役割の人がついてくれるのです。
そのおかげで、これまでの理解を超えた世界で、何とか勤められたと思います。
私には人の裏と表、本音と虚像、嘘と誠、そのあたりがよくわからない。
自分で使い分けることができない。
人の裏表も理解できない。
時々、ついていけない、と感じたこともある、やはり夜は独特の世界です。
時給のためにそこにいるので自分のお客を作ろうとか男を騙そうでもなく、完璧ヤル気のないホステスでした。
イヤなお客様、ステキなお客様、ヤクザなお客様などなど、いろんな人をみました。
高級クラブなのでみなさんのお金の使い方なども参考になりました。
私は長くいられる世界ではないと感じていたのですが、お金は着実に貯めることができました。
こんなヤル気のない私を雇ってくれて・・・・実にありがたいことでした。
やめるきっかけは不意にやってきました。
アルコール依存の若いお客様を見過ごせず電話番号を教えてしまったのです。
しつこくかかってくる電話。
私は立ち直るように説教、相手は付き合ってくれるとでも思ったのでしょう、話が行き違い腹を立てたお客様は店に殴り込み、ママを殴り警察沙汰になってしまったのです。
それをきっかけにその方は自らアル中治療に入院し立ち直るきっかけになりましたが、私が余計なことをしたばかりにお店に迷惑をかける結果になってしまいました。
自分が責任が負えないことに手を出してしまったことを猛反省しました。
ああ、自分こそが破滅したいのに、破滅しそうな人を助けたくなるという矛盾!
唯一あるのがこの写真、お店のカウンターのようです。
心はぼろぼろ。
Posted by
U子
at
21:30
│Comments(
2
)
2018年05月05日
ほんとうにやりたいこと⑥
突然、放り出されたかのような自立。
冬のこと。
安アパートのエアコンが動く音が響く寒い夜。
怒鳴り声からも争いからも解放された。
・・・・・・・・・・・・・・けれど、誰もいない部屋。
たくさんの人が助けてくれて自分の部屋が持てました。
上司が電子レンジを買ってくれ、同僚たちが使ってないお鍋や家具を持ってきてくれた。
路頭に迷わずに済みました。
この時のみんな、ひとりひとりの優しさを今でも忘れない。
これで何も気にせず好きなように仕事に没頭できる、と思ったけれど。
それは大きな間違い。
私は、ひとりになって、子どもたちが、家族がいたから、がんばれた、ということがよくわかった。
みんなでどこかにお金を気にせず出かけたかったし、家も新しく建て直したいと思ってたし。
家族で幸せになりたかったんだ。
なにもなくなった。
子どもたちの声がしない。
ひとりの部屋に戻るのが耐えられず閉店までスーパーやデパートをうろついて時間を潰した。
絶叫しながら泣けたらどんなにいいだろう、と思った。
しかし、こうもしてはいられない。
電化製品を揃えて車を買ってアパートを借りたら私は無一文になった。
ひとりで生きて行くためにお金も貯めたい。
思い切って初挑戦、夜のバイトも始めることにした。
そして、思った。
「私が好きだったことって何だったんだろう?」
思い出すまでに時間がかかった。
こんなに好きなことって忘れてしまうんだね。
だって、生活に追われていたから。
自分がどんな人間だったかも思い出せない。
そういえば、音楽が好きだったかも?そういえば、踊ることも好きだったかも?
やけくそ、といえば、それだけ。
私は自分の24時間を全部、仕事、バイト、習い事、趣味、とにかく潰すことに没頭することにした!
一見前向きだけど手ひどい失敗をした自分と向き合うことから逃げるためでもある。
何もしていないと涙が出るから、泣かないために何かをする。
この時期からが私の第二の不良時代。
きっかけさえあれば、もうどこまでも堕ちていこうと思っていたし、死ねないから生きているだけ。
しかし、堕ちていくにもセンスとパワーが要るのよ(笑)
なかなか映画みたいにはいかない、私の第二不良時代(笑)
つづく~
冬のこと。
安アパートのエアコンが動く音が響く寒い夜。
怒鳴り声からも争いからも解放された。
・・・・・・・・・・・・・・けれど、誰もいない部屋。
たくさんの人が助けてくれて自分の部屋が持てました。
上司が電子レンジを買ってくれ、同僚たちが使ってないお鍋や家具を持ってきてくれた。
路頭に迷わずに済みました。
この時のみんな、ひとりひとりの優しさを今でも忘れない。
これで何も気にせず好きなように仕事に没頭できる、と思ったけれど。
それは大きな間違い。
私は、ひとりになって、子どもたちが、家族がいたから、がんばれた、ということがよくわかった。
みんなでどこかにお金を気にせず出かけたかったし、家も新しく建て直したいと思ってたし。
家族で幸せになりたかったんだ。
なにもなくなった。
子どもたちの声がしない。
ひとりの部屋に戻るのが耐えられず閉店までスーパーやデパートをうろついて時間を潰した。
絶叫しながら泣けたらどんなにいいだろう、と思った。
しかし、こうもしてはいられない。
電化製品を揃えて車を買ってアパートを借りたら私は無一文になった。
ひとりで生きて行くためにお金も貯めたい。
思い切って初挑戦、夜のバイトも始めることにした。
そして、思った。
「私が好きだったことって何だったんだろう?」
思い出すまでに時間がかかった。
こんなに好きなことって忘れてしまうんだね。
だって、生活に追われていたから。
自分がどんな人間だったかも思い出せない。
そういえば、音楽が好きだったかも?そういえば、踊ることも好きだったかも?
やけくそ、といえば、それだけ。
私は自分の24時間を全部、仕事、バイト、習い事、趣味、とにかく潰すことに没頭することにした!
一見前向きだけど手ひどい失敗をした自分と向き合うことから逃げるためでもある。
何もしていないと涙が出るから、泣かないために何かをする。
この時期からが私の第二の不良時代。
きっかけさえあれば、もうどこまでも堕ちていこうと思っていたし、死ねないから生きているだけ。
しかし、堕ちていくにもセンスとパワーが要るのよ(笑)
なかなか映画みたいにはいかない、私の第二不良時代(笑)
つづく~
Posted by
U子
at
18:59
│Comments(
0
)