2014年08月13日
風を通そう!
施術ベッドを新しく購入しての最初のお客様は巻口さんでした。
巻口勇一郎さんは静岡の常葉大学の准教授ですが、昨年大学の補助金不正受給など大学の運営の問題をマスコミに内部告発したため、今月で「根も葉もないことを言った」を理由に懲戒で退職させられることになりました。
今後は裁判になるようですが、大学側が「まるでなかったことのように」したい意図はありありと感じますね。ほんと、こんなクソな世界は飽き飽きですね。
巻口さんのここ何年か、葛藤やご心労はかなりのものだったと思います。立ち上がったことがご自身の真の幸せへの大きな一歩になったと思いますし、応援したいです。
驚くべきことは・・・・・・ほとんどの人は長いものに巻かれてた方がラクみたい。どんなに搾取されていたり利用されていてカスのように扱われていても、リスクを背負うよりは黙っていた方がましなんですって。
私は派遣社員時代に待遇改善や条件の統一など、みんなで会社に働きかけようと派遣社員全員に声をかけましたが、反応はほとんどなく超ビックリ!「あなたの言っていることは正しいと思います、陰ながら応援しています」って声が救いだったかしら(笑)
結局ひとりで「これっておかしいんじゃねえ?」やった結果、法的な問題点だけは即座に改善していただけましたが、あとはスルーで根本的な解決には至りませんでした。上司には「君には捨てるものがないからねえ」とイヤミです。
それでもグチグチ言いながらダラダラ会社の言いなりに生きるよりはマシと思ったの。「そんな人生やだ~!!!」
風を通したいですね。
家庭からにして本音を抑え、風が通ってないのが昨今・・・・
家庭、学校、職場、地域、さわやかに風が通しましょう。
いきなり大きなことできなくても・・・・・何か違和感が感じるようなことは声に出して言ってみよう。
同じ感覚の人たちと沢山繋がってみよう。応援し合ってみよう。行動してみよう。
二階からのお隣のお庭(お寺の内庭)の風景。涼しい風がこっちにも。ありがたや。土や緑があると違うね。

巻口勇一郎さんは静岡の常葉大学の准教授ですが、昨年大学の補助金不正受給など大学の運営の問題をマスコミに内部告発したため、今月で「根も葉もないことを言った」を理由に懲戒で退職させられることになりました。
今後は裁判になるようですが、大学側が「まるでなかったことのように」したい意図はありありと感じますね。ほんと、こんなクソな世界は飽き飽きですね。
巻口さんのここ何年か、葛藤やご心労はかなりのものだったと思います。立ち上がったことがご自身の真の幸せへの大きな一歩になったと思いますし、応援したいです。
驚くべきことは・・・・・・ほとんどの人は長いものに巻かれてた方がラクみたい。どんなに搾取されていたり利用されていてカスのように扱われていても、リスクを背負うよりは黙っていた方がましなんですって。
私は派遣社員時代に待遇改善や条件の統一など、みんなで会社に働きかけようと派遣社員全員に声をかけましたが、反応はほとんどなく超ビックリ!「あなたの言っていることは正しいと思います、陰ながら応援しています」って声が救いだったかしら(笑)
結局ひとりで「これっておかしいんじゃねえ?」やった結果、法的な問題点だけは即座に改善していただけましたが、あとはスルーで根本的な解決には至りませんでした。上司には「君には捨てるものがないからねえ」とイヤミです。
それでもグチグチ言いながらダラダラ会社の言いなりに生きるよりはマシと思ったの。「そんな人生やだ~!!!」
風を通したいですね。
家庭からにして本音を抑え、風が通ってないのが昨今・・・・
家庭、学校、職場、地域、さわやかに風が通しましょう。
いきなり大きなことできなくても・・・・・何か違和感が感じるようなことは声に出して言ってみよう。
同じ感覚の人たちと沢山繋がってみよう。応援し合ってみよう。行動してみよう。
二階からのお隣のお庭(お寺の内庭)の風景。涼しい風がこっちにも。ありがたや。土や緑があると違うね。
Posted by
U子
at
11:49
│Comments(
3
)