2014年08月14日
見せても大丈夫な背中を目指そう!
滋賀から長女夫婦や孫がやって来て、珍しく全く仕事をしない2日間。
昨夜は4人娘が集って滅多にないことなのでとても貴重な日
ふだんはお母さん業やおばあちゃん業をマトモにしてないので、この2日間はシンプルにお母さんやおばあちゃんでしたが、子供を育てるってホント大事なことだなあ、最も自分を磨いていかなくてはいけない仕事だな、と今更ながら痛感しました。
自分の人生観や意識状態がそのまま転写されるようなものだから・・・・・それも未来永劫、続いてしまうこともあるのだから・・・・・
私は途中で子供たちから離れる痛恨のエラーミスを犯してしまったので、未熟で愚かな痛~い自分も味わって過ごしました。
これから死ぬまで自分なりの愛を諦めないで精一杯伝えたい。
みんなには変化を恐れず、個性豊かに人生を歩いていって自分自身を掴んでほしいし、私も一緒に歩きたい。
そして母ちゃんとしてもばあちゃんとしても、背中を見せても大丈夫な背中にしたいっす。
※あの、別にアウターじゃないです、背中をごしごし洗うとか贅肉落として裸を見せるとかではないです(笑)
昨夜は4人娘が集って滅多にないことなのでとても貴重な日

ふだんはお母さん業やおばあちゃん業をマトモにしてないので、この2日間はシンプルにお母さんやおばあちゃんでしたが、子供を育てるってホント大事なことだなあ、最も自分を磨いていかなくてはいけない仕事だな、と今更ながら痛感しました。
自分の人生観や意識状態がそのまま転写されるようなものだから・・・・・それも未来永劫、続いてしまうこともあるのだから・・・・・
私は途中で子供たちから離れる痛恨のエラーミスを犯してしまったので、未熟で愚かな痛~い自分も味わって過ごしました。
これから死ぬまで自分なりの愛を諦めないで精一杯伝えたい。
みんなには変化を恐れず、個性豊かに人生を歩いていって自分自身を掴んでほしいし、私も一緒に歩きたい。
そして母ちゃんとしてもばあちゃんとしても、背中を見せても大丈夫な背中にしたいっす。
※あの、別にアウターじゃないです、背中をごしごし洗うとか贅肉落として裸を見せるとかではないです(笑)
Posted by
U子
at
20:01
│Comments(
0
)
2014年08月13日
風を通そう!
施術ベッドを新しく購入しての最初のお客様は巻口さんでした。
巻口勇一郎さんは静岡の常葉大学の准教授ですが、昨年大学の補助金不正受給など大学の運営の問題をマスコミに内部告発したため、今月で「根も葉もないことを言った」を理由に懲戒で退職させられることになりました。
今後は裁判になるようですが、大学側が「まるでなかったことのように」したい意図はありありと感じますね。ほんと、こんなクソな世界は飽き飽きですね。
巻口さんのここ何年か、葛藤やご心労はかなりのものだったと思います。立ち上がったことがご自身の真の幸せへの大きな一歩になったと思いますし、応援したいです。
驚くべきことは・・・・・・ほとんどの人は長いものに巻かれてた方がラクみたい。どんなに搾取されていたり利用されていてカスのように扱われていても、リスクを背負うよりは黙っていた方がましなんですって。
私は派遣社員時代に待遇改善や条件の統一など、みんなで会社に働きかけようと派遣社員全員に声をかけましたが、反応はほとんどなく超ビックリ!「あなたの言っていることは正しいと思います、陰ながら応援しています」って声が救いだったかしら(笑)
結局ひとりで「これっておかしいんじゃねえ?」やった結果、法的な問題点だけは即座に改善していただけましたが、あとはスルーで根本的な解決には至りませんでした。上司には「君には捨てるものがないからねえ」とイヤミです。
それでもグチグチ言いながらダラダラ会社の言いなりに生きるよりはマシと思ったの。「そんな人生やだ~!!!」
風を通したいですね。
家庭からにして本音を抑え、風が通ってないのが昨今・・・・
家庭、学校、職場、地域、さわやかに風が通しましょう。
いきなり大きなことできなくても・・・・・何か違和感が感じるようなことは声に出して言ってみよう。
同じ感覚の人たちと沢山繋がってみよう。応援し合ってみよう。行動してみよう。
二階からのお隣のお庭(お寺の内庭)の風景。涼しい風がこっちにも。ありがたや。土や緑があると違うね。

巻口勇一郎さんは静岡の常葉大学の准教授ですが、昨年大学の補助金不正受給など大学の運営の問題をマスコミに内部告発したため、今月で「根も葉もないことを言った」を理由に懲戒で退職させられることになりました。
今後は裁判になるようですが、大学側が「まるでなかったことのように」したい意図はありありと感じますね。ほんと、こんなクソな世界は飽き飽きですね。
巻口さんのここ何年か、葛藤やご心労はかなりのものだったと思います。立ち上がったことがご自身の真の幸せへの大きな一歩になったと思いますし、応援したいです。
驚くべきことは・・・・・・ほとんどの人は長いものに巻かれてた方がラクみたい。どんなに搾取されていたり利用されていてカスのように扱われていても、リスクを背負うよりは黙っていた方がましなんですって。
私は派遣社員時代に待遇改善や条件の統一など、みんなで会社に働きかけようと派遣社員全員に声をかけましたが、反応はほとんどなく超ビックリ!「あなたの言っていることは正しいと思います、陰ながら応援しています」って声が救いだったかしら(笑)
結局ひとりで「これっておかしいんじゃねえ?」やった結果、法的な問題点だけは即座に改善していただけましたが、あとはスルーで根本的な解決には至りませんでした。上司には「君には捨てるものがないからねえ」とイヤミです。
それでもグチグチ言いながらダラダラ会社の言いなりに生きるよりはマシと思ったの。「そんな人生やだ~!!!」
風を通したいですね。
家庭からにして本音を抑え、風が通ってないのが昨今・・・・
家庭、学校、職場、地域、さわやかに風が通しましょう。
いきなり大きなことできなくても・・・・・何か違和感が感じるようなことは声に出して言ってみよう。
同じ感覚の人たちと沢山繋がってみよう。応援し合ってみよう。行動してみよう。
二階からのお隣のお庭(お寺の内庭)の風景。涼しい風がこっちにも。ありがたや。土や緑があると違うね。
Posted by
U子
at
11:49
│Comments(
3
)
2014年08月11日
お金を払って体を動かすって!
私もヨーガを教えて生計を立てている身でございますが・・・・・
時々、スポーツクラブでガラス越しに自転車を漕いでいる人や、ランニングマシーンで走っている人を見ると・・・・・・
すっごく不思議な気持ちになる!
お金を払って、からだを動かしてるんだよね!!!!
昔は水汲みに行ったりぞうきんがけをしたり手で洗濯したり、日常そのものが労働でそれでじゅうぶんだったはず。
まあ、ほんと、気がつくといろんなことが狂ってて、狂ったことにも気づけないです。
食べ物もまともなものが少なくて・・・・考えたらどうして毒になるようなものを食べ物に混ぜるのか、実に不思議なことを普通にしています。
身体に悪い繊維や締め付けすぎる服や・・・・・・家も体に毒がある材料や・・・・・
かなりヘンになってるけど気がつけない、そんな暮らしを見直さないといけないですね。
情報箱【パソコン】に向かってばかりいないで、人と本当に目と目を合わせてにっこりとお話したいですね、分かち合いたいですね。
今日は私も自分の身体に優しくない服を処分しました。
「愛」のないものと別れを告げよう!と思います。ねっ!
時々、スポーツクラブでガラス越しに自転車を漕いでいる人や、ランニングマシーンで走っている人を見ると・・・・・・
すっごく不思議な気持ちになる!
お金を払って、からだを動かしてるんだよね!!!!
昔は水汲みに行ったりぞうきんがけをしたり手で洗濯したり、日常そのものが労働でそれでじゅうぶんだったはず。
まあ、ほんと、気がつくといろんなことが狂ってて、狂ったことにも気づけないです。
食べ物もまともなものが少なくて・・・・考えたらどうして毒になるようなものを食べ物に混ぜるのか、実に不思議なことを普通にしています。
身体に悪い繊維や締め付けすぎる服や・・・・・・家も体に毒がある材料や・・・・・
かなりヘンになってるけど気がつけない、そんな暮らしを見直さないといけないですね。
情報箱【パソコン】に向かってばかりいないで、人と本当に目と目を合わせてにっこりとお話したいですね、分かち合いたいですね。
今日は私も自分の身体に優しくない服を処分しました。
「愛」のないものと別れを告げよう!と思います。ねっ!
Posted by
U子
at
22:19
│Comments(
0
)
2014年08月10日
いつもの・・・・をやめてみる
最近、自分の素直な感情をただ感じるように気をつけてる。
感情というのは邪魔なものではなく、正直な自己と繋がる偉大なツールであることが理解できるようになってきた。
面白くない、拗ねている、悔しい、悲しい、怒ってる、傷ついてる・・・・
ウキウキしたり明るいことは得意だけど、暗いことは不得意な私。
それが利点のように思う人も多いかもしれないけど。
暗い私も大切な私。
意外なところで引っ込み思案で臆病だね~、認めてしまうとラクーになる!
自己肯定ではなく、自己受容。扱いにくい暗い自分を感じてあげるようになってあらゆる場面で自分を信じられるようになってきたかな?
え~っ!私には無理!(私にもあるんです)ってことでも、練習&練習&練習。
いつものパターンを思いっきり崩すってことも大事だなあと思います。
いつもの服装を壊す、いつもの席に座らない、いつもの店には行かない、いつもの道を通らない、いつもと同じ人とばかりいないetc.
いつもの自分と違った側面を発掘してみるとおもしろい、自分像も変わってくるね。
毎日生まれ変わる自分を
実感してみよう!
感情というのは邪魔なものではなく、正直な自己と繋がる偉大なツールであることが理解できるようになってきた。
面白くない、拗ねている、悔しい、悲しい、怒ってる、傷ついてる・・・・
ウキウキしたり明るいことは得意だけど、暗いことは不得意な私。
それが利点のように思う人も多いかもしれないけど。
暗い私も大切な私。
意外なところで引っ込み思案で臆病だね~、認めてしまうとラクーになる!
自己肯定ではなく、自己受容。扱いにくい暗い自分を感じてあげるようになってあらゆる場面で自分を信じられるようになってきたかな?
え~っ!私には無理!(私にもあるんです)ってことでも、練習&練習&練習。
いつものパターンを思いっきり崩すってことも大事だなあと思います。
いつもの服装を壊す、いつもの席に座らない、いつもの店には行かない、いつもの道を通らない、いつもと同じ人とばかりいないetc.
いつもの自分と違った側面を発掘してみるとおもしろい、自分像も変わってくるね。
毎日生まれ変わる自分を

実感してみよう!
Posted by
U子
at
23:05
│Comments(
0
)
2014年08月08日
ボディワーク用ベッドを購入~!
4月に名古屋でボディワークセッションの講座を受けてから、まずは練習~!「でも施術用ベッドがないわあ、どうしよう・・・・」と思っていましたら、7セラピストKAIでご一緒しているアロマ&リフレののりまきちゃんが使わないベッドがあるからよかったらどうぞ~とのことで、しばらくお借りしていました。ありがとうございました~
そのベッドを使ってたくさん皆さんに来ていただいて練習できて、無事先日お返しすることになりました・・・・・
ここからが正念場、「えいっ」とベッドを購入!私にとっては大出費!!!
でも、「人生の投資はつきものよ!」と購入ボタンを押しました!!(汗)
私が狙ったのは高級品の在庫処分品!(それなりに知恵を使ってみました)
今日、一日待ち続けて、やっと到着!
うれしくて試しに寝転んでいたら、あまりにも寝心地が良くて、うとうとしてしまいました。
がんばって高級品にした甲斐がありました。
私が今、やっているのはオーラソーマ製品を使ったチャクラバランシングと8種類のアロマを使ったアロマタッチです。
いろんな方に来てもらってくつろいでもらいたいなあ。
Posted by
U子
at
18:29
│Comments(
2
)
2014年08月07日
時間が必要なこともある

私が13年くらい前にお友達からいただいたエンジェルカード(44枚のエンジェルのメッセージが込められたカードです)
ずうっとずうっと本棚の片隅に眠っていました。
当時、手に取ってみたけれど、解説書を読んでみるもピンと来なくて。
引っ越す時や年末の大掃除に「もう10年使わないってことは処分の時期かしら・・・・」と考えることもたびたびでした。
ところが、数か月前にふっと何気なく引いてみたら・・・・その解説に目が釘づけになり、私の状況をどんぴしゃと言い当ててる。
解説は長くて一見わかりにくいけれど、真理を語っていることに気付いて、最近は毎日毎日引いています。
私が見ようとしなかった「私の本当の感情」というものがどんなに大切だったか、そして、どんなにないがしろにしてきたか。
カードが教えてくれている。今の私にはとても必要な作業だ。
2001年の頃かしら、私はようやく本当の自分探しの入口に立った。
というか、「探そう!」って決めたの。いろんなことが知りたくて知りたくて仕方がなかった。
当時は離婚の傷が深くて闇の中。ただただいたたまれず音楽に駆り立てられていた頃。
もう同じくらい会ってない、かおりちゃん、ありがとう。あなたのカードが今、生きています。
Posted by
U子
at
20:04
│Comments(
0
)
2014年08月05日
降りてくるインスピレーション!
誰しも直感というか、理由のない感覚に突き動かされた経験はあるのではないかしら。
私がヨーガを始めたのも何の理由もありませんでした。教えるなんて考えたこともありませんでした。
40歳にもなろうとした時、占星術のクラスで一緒の仲間とクラスの帰り夕暮れ時に原宿駅に向かって歩いていました。寒い冬でした。そのうちのひとりがずっとヨガをやっていて「いやーヨガは本当にいいですよ~」とのひとことで「ヨガをやるだっ!!!!」とひらめきました。
ただ、趣味としてやるという感覚ではなく、さて没頭するぞ~って感じだったんです。
早速、本を買ってやってみたら、わけがわからなくて、教室を探して行ってみたけど、どうも私の求めているものとは違っていて、そしてあちこち師を求め歩いてヒマラヤに行ったりで・・・今に至るのです。
余談ですが、昨日、見た夢は、加藤保子さんという酒屋の奥さんがいて、その人歌が好きだけど決して上手くはないのです。その人の特技は魔法で氷のカーテンを張ること。(アナユキですかい)私の母が宅急便をその酒屋さんで出すのでその住所をその加藤保子さんと読み合わせをしている。互いに年寄りなので、何度も何度も読み合わせしている・・・・。そのうちその酒屋で実況中継が始まり、のど自慢に保子さんが出るというので、保子さんはキャラはあるけど歌は上手くないし伴奏にもついていけないので、私は「前奏が終わったらここで歌に入る」という合図を出す役割をすることになってしまった。無事に中継が終わると帰ろうとする私たち親子にプレゼントのつもりか保子さんが氷のカーテンを作ってくれました。
キラキラ透き通って涼しかったです。(小学生日記!)なぜ加藤保子さんって名前がわかったかというと差し出された紙に書いてありました。もちろん実際に会ったこともない方で~メガネをかけてました。
こんな夢を見たのですが、それとは関係なくなぜか、「武道」という言葉が急に降りてきて、これは武道をやれってことか、天の導き??を受けとってしまいました~
今日は冗談で皆さんにお話しして、占いを勉強中の方に練習で観てもらいましたら、やっぱりやるべきのようです・・・・・。
私もこの直感はちょっと逃げられない感覚があります(笑)
さあ、柔道かはたまた空手?カンフー?武道も何が何だか全然わかっちゃいない状態です。オバQのU子は柔道黒帯でしたか?
みなさんも直感を楽しんで使いましょう!
私がヨーガを始めたのも何の理由もありませんでした。教えるなんて考えたこともありませんでした。
40歳にもなろうとした時、占星術のクラスで一緒の仲間とクラスの帰り夕暮れ時に原宿駅に向かって歩いていました。寒い冬でした。そのうちのひとりがずっとヨガをやっていて「いやーヨガは本当にいいですよ~」とのひとことで「ヨガをやるだっ!!!!」とひらめきました。
ただ、趣味としてやるという感覚ではなく、さて没頭するぞ~って感じだったんです。
早速、本を買ってやってみたら、わけがわからなくて、教室を探して行ってみたけど、どうも私の求めているものとは違っていて、そしてあちこち師を求め歩いてヒマラヤに行ったりで・・・今に至るのです。
余談ですが、昨日、見た夢は、加藤保子さんという酒屋の奥さんがいて、その人歌が好きだけど決して上手くはないのです。その人の特技は魔法で氷のカーテンを張ること。(アナユキですかい)私の母が宅急便をその酒屋さんで出すのでその住所をその加藤保子さんと読み合わせをしている。互いに年寄りなので、何度も何度も読み合わせしている・・・・。そのうちその酒屋で実況中継が始まり、のど自慢に保子さんが出るというので、保子さんはキャラはあるけど歌は上手くないし伴奏にもついていけないので、私は「前奏が終わったらここで歌に入る」という合図を出す役割をすることになってしまった。無事に中継が終わると帰ろうとする私たち親子にプレゼントのつもりか保子さんが氷のカーテンを作ってくれました。
キラキラ透き通って涼しかったです。(小学生日記!)なぜ加藤保子さんって名前がわかったかというと差し出された紙に書いてありました。もちろん実際に会ったこともない方で~メガネをかけてました。
こんな夢を見たのですが、それとは関係なくなぜか、「武道」という言葉が急に降りてきて、これは武道をやれってことか、天の導き??を受けとってしまいました~
今日は冗談で皆さんにお話しして、占いを勉強中の方に練習で観てもらいましたら、やっぱりやるべきのようです・・・・・。
私もこの直感はちょっと逃げられない感覚があります(笑)
さあ、柔道かはたまた空手?カンフー?武道も何が何だか全然わかっちゃいない状態です。オバQのU子は柔道黒帯でしたか?
みなさんも直感を楽しんで使いましょう!

Posted by
U子
at
21:09
│Comments(
2
)
2014年08月04日
明日のシスターズカフェのヨガランチ
毎月、火曜日と木曜日の2回、沼津のリバーサイドホテルの並びにあるシスターズカフェさん2Fでヨガをやってます。
広々した空間なのでマントラの響きも良くて狩野川の風も入る気持ち良い場所です。
健康志向の方のために、ヘルシーメニューを作っていただいていて、ヨガにご参加の方には100円割引券をプレゼントしてまーす。
もちろん、ランチを頼んでも頼まなくても自由、ほかのメニューもありますしケーキも販売してますから、ご自由にお使い下さいね。
明日はポ~クの梅肉和え、スムージーは、スイカと大根とレモンで、効果は、ムクミと夏バテ解消です。
ご飯は、十六穀米です。
その都度いろいろ、シスターズさんが工夫してくれております!
ヨガは9時半~約2時間くらいで1回1500円です。特にご予約もしなくて大丈夫。
マットなければお貸しします、動きやすい服装で水分をお持ちください。
駐車場は裏に2台停められますが、もしいっぱいの場合は近隣の駐車場にお願いいたします。
ヨガをベースにみなさんが体を使って心もうきうきできるような時間にしていきたいと心がけておりまーす。

広々した空間なのでマントラの響きも良くて狩野川の風も入る気持ち良い場所です。
健康志向の方のために、ヘルシーメニューを作っていただいていて、ヨガにご参加の方には100円割引券をプレゼントしてまーす。
もちろん、ランチを頼んでも頼まなくても自由、ほかのメニューもありますしケーキも販売してますから、ご自由にお使い下さいね。
明日はポ~クの梅肉和え、スムージーは、スイカと大根とレモンで、効果は、ムクミと夏バテ解消です。
ご飯は、十六穀米です。
その都度いろいろ、シスターズさんが工夫してくれております!
ヨガは9時半~約2時間くらいで1回1500円です。特にご予約もしなくて大丈夫。
マットなければお貸しします、動きやすい服装で水分をお持ちください。
駐車場は裏に2台停められますが、もしいっぱいの場合は近隣の駐車場にお願いいたします。
ヨガをベースにみなさんが体を使って心もうきうきできるような時間にしていきたいと心がけておりまーす。

Posted by
U子
at
20:22
│Comments(
0
)
2014年08月03日
自己総開発計画~
ひとつの人生を生きるのに、自分のほんの少しの能力しか使ってないということがあります。
あるいはあるひとつの能力の発揮が充分ではない場合も。
こんなところまでかと自分で制限をかけていたり、できるはずがないなどという思い込みは自信のなさなど、邪魔が入っていることもあります・・・・。
私は小さなことから大きなことまで、できないと思い込んでいたことができる、という経験を繰り返してきました。
元々、引きこもりだったので、自信を持って「どんな方にも新しい出発が可能だ」と断言できまーす!
ヨガにしてもまさか教えるってことなど考えたこともなかったですし、今後もどんな展開が人生に待ち受けているかはみなさんわからないんですよね。
まずは子供心に帰ってみよう!
お金が、容姿が、年齢が、なんていう条件や枠を外してどんな自分でいられたら生き生きするのか~イメージしてみましょう!
自分が喜べて、まわりも喜んでくれるような生き方をまずはイメージです。
誰かの犠牲になっているのでしたら、それは手放していきましょう。
自分自身の選択がすべてを決めているのであって、環境が私たちを支配しているわけではないですよ。
ぜひ幸せを選択していきましょう!
みんなでそんな練習をしていきたいと思うこの頃でございまーす。
明日月曜は老舗旅館のゑびすやさん宴会場で畳ヨガ、畳は柔らかいし、広いし、大好きです。今月は4日と28日10時からです。
帰りには300円という破格のお値段で美人の湯の温泉が楽しめます。貸切状態で、のんびりと。マイタオルおもちくださいね。
この絵は友人のヒロト君の絵です、カンボジアに住んでます。
チバU子
あるいはあるひとつの能力の発揮が充分ではない場合も。
こんなところまでかと自分で制限をかけていたり、できるはずがないなどという思い込みは自信のなさなど、邪魔が入っていることもあります・・・・。
私は小さなことから大きなことまで、できないと思い込んでいたことができる、という経験を繰り返してきました。
元々、引きこもりだったので、自信を持って「どんな方にも新しい出発が可能だ」と断言できまーす!
ヨガにしてもまさか教えるってことなど考えたこともなかったですし、今後もどんな展開が人生に待ち受けているかはみなさんわからないんですよね。
まずは子供心に帰ってみよう!
お金が、容姿が、年齢が、なんていう条件や枠を外してどんな自分でいられたら生き生きするのか~イメージしてみましょう!
自分が喜べて、まわりも喜んでくれるような生き方をまずはイメージです。
誰かの犠牲になっているのでしたら、それは手放していきましょう。
自分自身の選択がすべてを決めているのであって、環境が私たちを支配しているわけではないですよ。
ぜひ幸せを選択していきましょう!
みんなでそんな練習をしていきたいと思うこの頃でございまーす。
明日月曜は老舗旅館のゑびすやさん宴会場で畳ヨガ、畳は柔らかいし、広いし、大好きです。今月は4日と28日10時からです。
帰りには300円という破格のお値段で美人の湯の温泉が楽しめます。貸切状態で、のんびりと。マイタオルおもちくださいね。
この絵は友人のヒロト君の絵です、カンボジアに住んでます。
チバU子

Posted by
U子
at
22:54
│Comments(
0
)
2014年08月02日
さわれる、さわれない
先日、玄関に網戸を設置しました。
一か所開けるだけで風がすうっと流れるのがうれしい。
けれど、来年あたり引っ越しだし、と自分で取り付ける安直な網戸にしたため、実はあちこちから侵入可能。
うちの回りにはけっこう虹色のトカゲが生息しているのですが、子供のトカゲが入ってきて、こともあろうか両面テープに捕まってしまって・・・・・
トカゲって触ったことありますか?
私は触ったことがないので、このままだと死んでしまうし・・・と青ざめていたとことに、新しいHP作成をしてくださる飯塚さんご夫婦が来てくださったので、トカゲの救出をお願いしました!
奥様に聞いたら、「カエルくらいは平気ですよ~」
カエルかあ・・・・カエルもほとんど触ったことないわあ・・・・・
都会の子や若い子みたいに、見ただけでキャーキャーは騒ぎませんが(この年齢で騒いても可愛くないし(笑))
何でさわれないのか・・・・と考えたら、「どんな存在かわからない」からですね・・・・
噛むのか噛まないのか、毒があるのかないのか・・・・・習性さえわかればあとは何とかなるかも!
インドでヤモリが部屋にいた時、ビビりましたが、害はないと知って共存できました、ヒルは遠慮なく襲ってくるのでいつまでも慣れませんでした。スッポンはカメという認識で触ったら食いつかれました。
山に暮らすには、蛇くらいは掴んでポイできるくらいにならないとだめでしょうか・・・(涙)
どんな存在かわかればきっと共存できるし、理解もし合えるかも??
一か所開けるだけで風がすうっと流れるのがうれしい。
けれど、来年あたり引っ越しだし、と自分で取り付ける安直な網戸にしたため、実はあちこちから侵入可能。
うちの回りにはけっこう虹色のトカゲが生息しているのですが、子供のトカゲが入ってきて、こともあろうか両面テープに捕まってしまって・・・・・
トカゲって触ったことありますか?

私は触ったことがないので、このままだと死んでしまうし・・・と青ざめていたとことに、新しいHP作成をしてくださる飯塚さんご夫婦が来てくださったので、トカゲの救出をお願いしました!
奥様に聞いたら、「カエルくらいは平気ですよ~」
カエルかあ・・・・カエルもほとんど触ったことないわあ・・・・・
都会の子や若い子みたいに、見ただけでキャーキャーは騒ぎませんが(この年齢で騒いても可愛くないし(笑))
何でさわれないのか・・・・と考えたら、「どんな存在かわからない」からですね・・・・
噛むのか噛まないのか、毒があるのかないのか・・・・・習性さえわかればあとは何とかなるかも!
インドでヤモリが部屋にいた時、ビビりましたが、害はないと知って共存できました、ヒルは遠慮なく襲ってくるのでいつまでも慣れませんでした。スッポンはカメという認識で触ったら食いつかれました。
山に暮らすには、蛇くらいは掴んでポイできるくらいにならないとだめでしょうか・・・(涙)
どんな存在かわかればきっと共存できるし、理解もし合えるかも??
Posted by
U子
at
17:31
│Comments(
0
)